セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する
chocoZAPの急拡大を実現した認知とニーズ想起のメカニズム
不正のトライアングル理論から見るビッグモーター騒動
社名を連呼するCMをゴールデンタイムに大量投入する老舗BtoB企業の狙いとは
BAUM|押し付けないサスティナブル。「ブレない」ことを貫いた美しいブランディング戦略
〈ラクサス〉徹底した自社のストーリーに基づくCSR活動でファンの共感を呼ぶ
がんじがらめの状況下でブランドを創り出す。
アイフルから読み解くパーパスブランディングの力。
アイフルグループがロゴをリニューアルするのは、マイナーチェンジも含めて「ハートシンボル」「社名ロゴ」のいずれも前例のない初の取り組みです。
アイフルといえば、宝塚の男役で圧倒的な人気を誇った女優が演じる女将シリーズのCM、もしくは愛らしい「チワワ」を思い出される方もいらっしゃるかもしれません。なぜにアイフルはTVCMを中心としたマスマーケティングに注力しているのか。そしてこの創業55周年のタイミングでVIの刷新を行ったブランド戦略には、どのような意図があったのでしょうか。
投票率の低さをマーケティング・ブランディングの観点で考える
2022年、7月20日に第26回参議院選挙が行われました。止まらぬ物価高、不穏な世界情勢、円安、コロナ禍・・・・とさまざまな課題に加え、投票日の2日前には背景はどうあれ、思いもよらぬ痛ましい事件が起こりました
ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【後編】
前編では、アサヒスーパードライのフルリニューアルについて、コトラーの4つのブランド戦略を用いて解説しました。今回は、その不安点について検討してみます。
ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【前編】
発売から30年を超えるロングセラー商品が、初の全面リニューアルを行うことになりました。
中小企業にチャンス到来!女性活躍推進法を活かしたコーポレート・ブランド戦略 ー採用ブランディングにも欠かせないESG/SDGsを活かしたサスティナブル経営【後編】
前編では、女性活躍推進法がもたらす企業にとってプラスの側面について、検討してみました。後編では、具体的な事例も踏まえて検証していきたいと思います。 「スナイデル」ブランドを展開するマッシュホールディングス社が、サステナビリティに関する銀行からの融資を受けたことが、話題を呼びました。
中小企業にチャンス到来!女性活躍推進法を活かしたコーポレート・ブランド戦略 ー採用ブランディングにも欠かせないESG/SDGsを活かしたサスティナブル経営【前編】
女性の社会進出は既に当たり前の時代となりましたが、2022年4月からは、公的にもその傾向を後押しすることになりそうです。
M&Aによるブランドシナジーを考察 ーカインズによる東急ハンズのM&A【後編】
前編では、東急ハンズ社とカインズ社はブランドシナジー(相互補完性)が高く、理想的なM&Aの組み合わせであることを検証していきました。 後編では、経営統合時に生じるブランド管理とM&Aに伴う対処事項について述べていきたいと思います。

新着コラム

日本を代表する印刷会社が「印刷」の二文字を外した意味

2024/03/10   -Branding Method, Case Study

引用元 「印刷会社」から「世界中の課題を突破する会社」へ! 社名に込められた新たなブランド・アイデンティティとは? 2023年10月1日。大日本印刷株式会社(通称:DNP)と並び、日本の印刷会社の二大 …

chocoZAPの急拡大を実現した認知とニーズ想起のメカニズム

2023/12/26   -Branding Method, Case Study

「来店して5秒で開始、5分で終える」がコンセプトのコンビニジム chocoZAPは、RIZAPグループ株式会社が展開する、24時間365日全店舗使いたい放題で、月額2,980円(税抜)が売りのフィット …

不正のトライアングル理論から見るビッグモーター騒動

2023/11/20   -Case Study

メディアを騒がせ続けた、ビッグモーター騒動とは 今からおよそ50年前、山口県で創業した中古車販売会社・ビッグモーター。「売買」・「車検」・「整備」・「修理」をワンストップで請け負い、わずか一代で従業員 …

社名を連呼するCMをゴールデンタイムに大量投入する老舗BtoB企業の狙いとは

2023/02/04   -Case Study

「無いぞ、知名度。SCSK あるぞ、IT の可能性。SCSK」 人気俳優の今田美桜を起用しゴールデンタイムに大量投入。典型的なマスマーケティングのSCSKのCMは、ないぞ、ないぞ、と繰り返すナレーショ …

BAUM|押し付けないサスティナブル。
「ブレない」ことを貫いた美しいブランディング戦略。

2022/12/06   -Case Study, 話題の事例

資生堂 BAUM公式サイトより引用 資生堂のグローバルブランド「BAUM」が、日本パッケージデザイン大賞2023の頂点である大賞を受賞 大賞は応募総数1060点の中で1作品のみが選出される最高賞です。 …

〈ラクサス〉徹底した自社のストーリーに基づくCSR活動でファンの共感を呼ぶ

2022/09/11   -Case Study

私たちの「使命」「こころざし」はブランドファッションのシェアリングサービスを通じて、「かっこよく美しく、”持続可能な社会”をつくる」ことです。 laxus Message THINK Overprod …

がんじがらめの状況下でブランドを創り出す。アイフルから読み解くパーパスブランディングの力。

2022/08/16   -Case Study

消費者金融大手のアイフルグループが2022年7月、VIを刷新しました。 アイフルグループ、VI(ビジュアルアイデンティティ) を刷新 ~これからの事業展開に情緒的価値を持たせることをデザインで体現。次 …

投票率の低さをマーケティング・ブランディングの観点で考える

2022/08/01   -Case Study, 話題の事例

2022年、7月20日に第26回参議院選挙が行われました。止まらぬ物価高、不穏な世界情勢、円安、コロナ禍・・・・とさまざまな課題に加え、投票日の2日前には背景はどうあれ、思いもよらぬ痛ましい事件が起こ …

ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【後編】

2022/04/28   -Case Study

前編では、アサヒスーパードライのフルリニューアルについて、コトラーの4つのブランド戦略を用いて解説しました。 今回は、その不安点について検討してみます。 一般的に主要ブランドのリニューアルは、長年の固 …

ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【前編】

2022/04/28   -Case Study

発売から30年を超えるロングセラー商品が、初の全面リニューアルを行うことになりました。 アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初 アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパ …

ふるさと納税による地域ブランディング ーフレーム「ブランド・アイデンティティ・プリズム 」からの考察【後編】

2022/03/22   -Case Study

前編では、ふるさと納税No.1となった都城市のブランディング戦略と、それを牽引する存在である霧島地域について分析してみました。 後編では、都城市でブランディング戦略の成功可能性が高い、高千穂地域のブラ …

ふるさと納税による地域ブランディング ーフレーム「ブランド・アイデンティティ・プリズム 」からの考察【前編】

2022/03/10   -Case Study

個人が選べる納税制度として社会的にもすっかり定着したふるさと納税ですが、これからは企業版でもそれが始まる模様です。 企業版ふるさと納税を後押し 地銀・信金、取引先に 地方銀行と信用金庫が取引先企業の福 …

中小企業にチャンス到来!女性活躍推進法を活かしたコーポレート・ブランド戦略 ー採用ブランディングにも欠かせないESG/SDGsを活かしたサスティナブル経営【後編】

2022/02/21   -Case Study

前編では、女性活躍推進法がもたらす企業にとってプラスの側面について、検討してみました。後編では、具体的な事例も踏まえて検証していきたいと思います。 「スナイデル」ブランドを展開するマッシュホールディン …

中小企業にチャンス到来!女性活躍推進法を活かしたコーポレート・ブランド戦略 ー採用ブランディングにも欠かせないESG/SDGsを活かしたサスティナブル経営【前編】

2022/02/10   -Case Study

女性の社会進出は既に当たり前の時代となりましたが、2022年4月からは、公的にもその傾向を後押しすることになりそうです。 全面施行から5年の女性活躍推進法 中小企業への適用拡大でどう変わる? 2022 …

M&Aによるブランドシナジーを考察 ーカインズによる東急ハンズのM&A【後編】

2022/01/20   -Case Study

前編では、東急ハンズ社とカインズ社はブランドシナジー(相互補完性)が高く、理想的なM&Aの組み合わせであることを検証していきました。 後編では、経営統合時に生じるブランド管理とM&Aに …

M&Aによるブランドシナジーを考察 ーカインズによる東急ハンズのM&A【前編】

2022/01/11   -Case Study

都市部を中心に雑貨販売の店舗を展開する東急ハンズ社が、郊外・地方を拠点にホームセンター店舗を運営するカインズ社に傘下入りすることで合意しました。 東急ハンズ、カインズ傘下に…将来は名称も変更へ 東急ハ …

メルカリのブランド拡張によるシナジー効果を考察  ーメルペイが狙うBNPL市場 そのブランド戦略と狙い【後編】

2021/12/20   -Case Study

前編では、メルカリ社の事業ブランドのPPMについて検討してみました。後編では、別の観点で内容を確認していきたいと思います。 メルカリの事業領域について、別のフレームワークで検証してみます。整理に用いる …

メルカリのブランド拡張によるシナジー効果を考察  ーメルペイが狙うBNPL市場 そのブランド戦略と狙い【前編】

2021/12/10   -Case Study

インターネットでのフリーマーケット(以後フリマ)のアプリサービスで伸長したブランドメルカリ社が、自社で展開する決済サービスのメルペイを進化させ、新たな市場 の掘り起こしを矢継ぎ早に進めています。 メル …

ブランドリスク管理の重要性について  ーサントリー社に見る、ブランド毀損と影響と余波【後編】

2021/11/20   -Case Study

前編では、サントリー社のブランド毀損に繋がる経営者の問題発言に関する経緯と、これまでのサントリー社のマーケティング・ブランド戦略について検証してきました。 後編では、毀損したブランドの回復について検討 …

サイト内検索