セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【後編】

投稿日:2022年4月28日 更新日:

前編では、アサヒスーパードライのフルリニューアルについて、コトラーの4つのブランド戦略を用いて解説しました。

今回は、その不安点について検討してみます。

一般的に主要ブランドのリニューアルは、長年の固定客がいるほど難しくなります。
ブランドは、ブランド活性化のために時代に合わせたリニューアルも必要となりますが、リニューアルの内容によっては既存の固定客から反発を受けてしまうこともありますし、ブランド力が弱まったことで顧客が離反する可能性もあるためです。

自動車業界を事例として挙げますと、かつてのバブル時代にトヨタで人気だった自動車として、マークⅡという名車があります。

トヨタ マークⅡ

(wikipedia)

マークⅡは1980年代にはカローラに次ぐ販売台数のヒット車でしたが、現在は後継車であるマークXも販売終了となっています。

これは、既存顧客の要望に応えることと同時に、時代に合わせたブランドコンセプトを両立させることが難しかったことが要因として考えられます。

マークⅡは大衆車であるカローラよりも遥かに高級車でしたが、クラウンよりはグレードが下という位置づけの車でした。バブル崩壊後は自動車にもコストダウンの波が押し寄せますが、マークⅡもその流れを受けてコストパフォーマンスを重視した車作りになっていき、段々とブランドコンセプトが揺らぎ始めます。

その後、マークⅡは徐々に新規顧客の獲得ができず、固定客が細々と乗り続ける車になっていきました。その結果、年配層が乗る車というブランドイメージが固定化してしまい、固定客ですら減少していくという過程をたどっていきます。

再度、スポーティーセダンというブランドコンセプトを掲げてマークXとしてフルリニューアルに挑みましたが、最終的には顧客からの支持を獲得しきれず、2019年に生産終了となりました。

 > 続きを読む 

関連記事

ブランド認知

ザ・プレミアム・モルツの成功例から学ぶ!ブランド認知とは!?

仕事に疲れて帰宅する際、「ビールが飲みたい!」と思ったら、真っ先に思い浮かぶブランドは何でしょうか。キリン一番搾りであったり、サッポロ黒ラベルであったり、アサヒスーパードライであったり…それは人によっ …

ダイソンの掃除機

ダイソンがエンジニアカンパニーなのにマーケティング巧者である理由とは!?

(出典:https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cylinders/dyson-ball-animal-fluffy.aspx) 1993年に設立以来、掃除機、扇風 …

日本を代表する印刷会社が「印刷」の二文字を外した意味

引用元 「印刷会社」から「世界中の課題を突破する会社」へ! 社名に込められた新たなブランド・アイデンティティとは? 2023年10月1日。大日本印刷株式会社(通称:DNP)と並び、日本の印刷会社の二大 …

スターバックスのドリンク

スターバックスの4P/4C戦略【製品戦略・価格戦略編】

1月17日のコラム「スターバックスの4P/4C戦略【立地戦略・プロモーション戦略編】」では、マーケティングミックスの4P(製品・価格・立地・プロモーションを組み合わせたマーケティング戦略)のうち、立地 …

ふるさと納税による地域ブランディング ーフレーム「ブランド・アイデンティティ・プリズム 」からの考察【後編】

前編では、ふるさと納税No.1となった都城市のブランディング戦略と、それを牽引する存在である霧島地域について分析してみました。 後編では、都城市でブランディング戦略の成功可能性が高い、高千穂地域のブラ …

サイト内検索