セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

ブランドリニューアルの難しさを考察 アサヒスーパードライのブランドリニューアル【前編】

投稿日:2022年4月28日 更新日:

発売から30年を超えるロングセラー商品が、初の全面リニューアルを行うことになりました。

アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初

アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパードライ」を2月中旬以降の製造分からフルリニューアルすると発表した。同商品のフルリニューアルは、1987年の発売以降初めての試み。中身やパッケージ、コミュニケーションを同時に刷新し他社商品との差別化を図る。

今回のフルリニューアルでは、スーパードライの特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中身の処方を変更。“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させたという。

煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与しつつ、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整。“発酵由来のビールらしい香り”を向上させたと説明する。

パッケージは、従来品よりもシンプルで洗練させたデザインを採用。「Asahi」と「SUPER“DRY”」ロゴの視認性を向上させた。

また、缶体裏面には“新スーパードライ、始まる。”というメッセージと味の特長を視覚的に表現した“辛口カーブ”をデザインしている。

プロモーションでは、同社史上最大規模の広告投資を実施する。茨城工場内にある「スーパードライ ミュージアム」の疑似体験ができる移動式のコンセプトカーや、発売翌年の1988年以来となる飛行船「新スーパードライ号」による広告展開を通じて話題喚起と飲用喚起を図る。

(2022年1月6日 IT mediaビジネス ONLiNE 配信記事)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/06/news090.html
(写真:アサヒビール)

スーパードライのヒットの軌跡と逸話は、よく知られているところです。

キリンビール社がビール業界でシェアの大半を占める1980年代において、アサヒビール社は長年ヒット商品が出せずに「ユウヒビール」と揶揄されるほどに業績が低迷し、銀行からの人材支援を仰いでいる状況でした。実際に、この時期は企業として存続できない可能性があるほど、経営状態は厳しい状況だったと言われています。

そんな追い詰められた状況下で生み出された奇跡の商品である、アサヒスーパードライ。

この超大ヒット商品によってアサヒビール社は息を吹き返し、更にはビール業界で絶対王者のキリンビール社を抜いてトップシェアを獲得しました。

いわば、アサヒスーパードライはアサヒビール社のブランドシンボルのような存在であり、記念碑的な商品です。

そのアサヒスーパードライをフルリニューアルする訳ですから、アサヒスーパードライというプロダクトブランドだけでなくアサヒビール社というコーポレートブランドにも大きく影響を与えます。アサヒビール社としても社運をかけた挑戦となることでしょう。

 > 続きを読む 

関連記事

住みたい街ランキングの陰に「沿線ブランド」の力あり~阪急電鉄の沿線ブランディング~

近年、さまざまなメディアで「街の人気」が話題になっています。それをテーマにして、街の不動産屋さんを主人公にした漫画やドラマまで現れるほどです。街の人気は地域経済に多大な影響を及ぼすものですから、企業に …

虎屋

100年企業に学ぶ愛されるブランド ~虎屋、カルピス~

(出典:https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=13/) 現在日本における創業100年以上続く長寿企業は、なんと全国に約2万6,0 …

経営戦略を具現化するブランドビジョンの意義  ーセブン&アイ・ホールディングスの中期経営計画を考察【前編】

日本全国・海外で流通小売業を展開するセブン&アイグループが、新規の中期経営計画を発表しました。 セブン&アイ/新中計、北米事業けん引しEBITDA1兆円・ROE10%目指す 中計では、セブン‐イレブン …

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツの「親しみやすい」ブランド戦略は吉とでるか

メルセデス・ベンツは日本において、従来の敷居の高いイメージを払しょくする親しみやすいブランド・イメージを消費者に訴求しています。その戦略について分析してみます。 高級ブランドならではの悩み 高級車の代 …

瀕死のコロナ禍エンターテインメントビジネスの活路とは  ― ディズニーランドの生き残り戦略 【前編】

世界中に感染症問題が勃発してから、既に1年以上が経過しました。この間に社会様式が変貌し、経済的にも予想外の変貌を各社にもたらしています。 一部の国や地域ではワクチンの接種が開始されたものの、感染症問題 …

サイト内検索