セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

10年で撤退。「フォーエバー21」はなぜ失敗したのか?

投稿日:2019年10月11日 更新日:

米ファストファッション大手フォーエバー21の日本法人は25日、日本国内の全14店舗を10月末で閉店すると発表した。オンラインストアも閉鎖する予定で日本事業からの撤退となる。「売り上げ不振で数年間、赤字を計上しているため」(同社)と説明している。

フォーエバー21は2009年4月に東京・原宿に日本1号店を出店。大都市圏を中心に店舗網を拡大し、ピーク時には国内で22店舗を展開していた。流行を取り入れた低価格な衣料品を短期間で製品化し、08年に日本に進出したスウェーデンのヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)とともに日本国内のファストファッションブームを起こした。

ただ、最近は若い世代を中心に洋服をネット通販で購入することが定着してきたほか、個人間で中古品を取引するフリマアプリの普及など、競争環境は厳しさを増していた。

日本経済新聞 2019/9/25
フォーエバー21、日本撤退 ファストファッション淘汰

「フォーエバー」のはずが、よもや10年での撤退になってしまうとは当の経営陣にとっても想定外の事態だったのではないか。

全米では500以上の店舗を構えるフォーエバー21が日本に進出してきたのは2009年のこと。ZARA(1998年進出)、H&M(2008年進出)に続くファストファッションのニューウェーブとして注目を集め、銀座・松坂屋に巨大店舗「XXI(エックスエックスアイ) at GINZA by FOREVER21」をオープン。‟西海岸発”のトレンドを採り入れたカジュアルとして大いに期待を集めたものだが、その後の道のりは決して順調ではなかったようだ。

原因のひとつとして挙げられてるのがデザイン面で、原色やアニマル柄などを多用した個性的なアイテムは着回しが難しく買う人が自ずと絞られていたようだ。国が変われば服の好みも変わる。世界基準で同一商品を販売するグローバルブランドならではの課題が浮き彫りになった格好だ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

サントリーのボス 続くコーヒー以外へのブランド拡張

サントリー食品インターナショナル株式会社は、「BOSS」の濃縮タイプ飲料「ボス ラテベース」の新たなラインナップとして、「ボス ラテベース 香ばしピスタチオ」を1月22日(火)から期間限定発売します。 …

今、アパレルメーカーが「キャンプ場」をつくる理由とは?

アーバンリサーチ(URBAN RESEACH)が、長野県茅野市蓼科湖の湖畔にキャンプ場「タイニーガーデン(TINY GARDEN)」を開業する。オープンは8月中旬を予定している。 タイニーガーデンの敷 …

「米大統領選」はパーソナル・ブランディングの見本市?

2020年米大統領選挙への出馬を表明しているマイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は今年の政治広告支出額で、先に選挙戦に参入していた資産家トム・ステイヤーらを抜き首位に立っている。 ブルームバーグ …

キラキラネームの改名 名前の意義

(赤池肇氏のtwitterより) 「王子様(おうじさま)」と名付けられた山梨県の高校3年の男性(18)が、自らの名前は「恥ずかしい」として甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、認められた。 新しい名 …

ギャルの厚底シューズは、働く女性へ

マラソン、駅伝など長距離走の世界で最近、厚底のシューズが注目されている。ナイキ社の厚底シューズを履いた選手が好記録を連発したためだ。そしてこの厚底シューズが意外な場所でも話題になっている。通勤用のシュ …

サイト内検索