セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

吉野家、ぬぐい切れぬ「9年ぶり赤字転落」懸念

投稿日:2019年2月1日 更新日:

“創業120周年の牛丼チェーン吉野家を傘下に持つ吉野家ホールディングスが業績不振に苦しんでいる。同社は1月10日、2018年度の第3四半期(2018年3~11月期)決算を発表した。売上高が1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、本業の儲けを示す営業損益は5.6億円の赤字(前期は25.9億円の黒字)に転落した。

同社にとって第3四半期を終えて営業赤字となるのは、4.7億円の営業赤字だった2009年度以来で、実に9期ぶりだ。2009年度は通期でも8.9億円の営業赤字となっている。”

(2019年1月16 日 AERA dot.)

かつて吉野屋といえば牛丼の代名詞であり、デフレ時代の外食を象徴するアイコンだった。「牛丼と言えば吉野家」というブランドが確立されていたと言える。それが、いまや後発の「すき屋」「松屋」の後塵を拝するポジションに。「ちょい飲み」だったり、やたらと増えた変化球系メニューだったり、人件費が上がる中での競争はなかなか大変なようだ。

ちなみに、業界2位の「松屋」は、もともとは吉野屋の味にほれこんだ初代社長が立ち上げた、今でいうところの“インスパイア系”のはしり。松屋からしてみれば本家越えを果たしたことになる。

栄枯盛衰は世の常とはいえ、若き日の空腹を“吉牛”で満たしてきた世代としては吉野屋ブランドの復権を期待したい。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

スーパー総選挙3連覇「オーケー」。その“看板”はファンによって磨かれる

「あなたにとって最高のスーパーはどのお店ですか?」 TBSラジオの生活情報番組「ジェーン・スー 生活は踊る」が主催した「スーパー総選挙」。今年で第3回を迎えた。リスナーイチオシのスーパーをメールとHP …

不要時計で社会貢献 TiCTACが刻む、SDGs

腕時計のセレクトショップ「TiCTAC」(チックタック)では、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV)の活動に協力する「腕時計下取りキャンペーン」を今年も実施いたします。 環 …

“不買騒動”で証明された崎陽軒ブランドへのリスペクト

NHKから国民を守る党の立花孝志党首は19日、東京・麹町のTOKYO MX前で、同局番組「5時に夢中!」でタレントのマツコ・デラックスさんから批判されたことに対する抗議活動を行った。番組のスポンサーで …

no image

ブランドによる信用補完機能は再生の切り札となるか ノジマとスルガ銀行の提携の進展

家電量販大手のノジマは不正融資が問題となったスルガ銀行の創業家が持つすべての株式を取得し、筆頭株主になると発表しました。 ノジマは5月、スルガ銀行との業務提携で合意しましたが今回、創業家が保有するすべ …

「オリガミで、半額。」 キャッシュレス決済サービスのし烈なシェア争い

Origamiから、「オリガミで、半額。」の第六弾が、2019年4月24日(水)〜4月30日(火)に、モンテローザグループが運営する「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」など、全国1661店舗で開催に …

サイト内検索