セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

“半端ない”ブランド価値を目指して~本坊酒造が大迫選手とアンバサダー契約

投稿日:2019年1月30日 更新日:

桜島と鹿児島市(イメージ)

“本坊酒造は、プロサッカー選手の大迫勇也氏とアンバサダー契約を締結した。同社は今後、大迫選手をアンバサダーとして起用したプロモーション、CM広告、ポスターなど各種販売促進ツールを製作・活用し、マーケティング活動を通じてブランド価値向上を目指していくとしている。(中略)

鹿児島県南さつま市加世田が創業の地である本坊酒造は、「同郷の出身として縁のある大迫選手が、世界の舞台で活躍し、人々の共感を呼び感動させる姿は、当社の目指す“世界品質”のイメージと合致することから、アンバサダーとして起用する契約を結ぶこととなった」と説明。大迫選手は、「とても強い縁を感じている。これから本坊酒造さんと一緒に鹿児島を盛り上げて行ければと思っている」とコメントしている。”

(2019年1月15日 食品産業新聞社)

「(ブランド)アンバサダー」という言葉を耳にするようになって、かれこれ10年は経っただろうか。日本語に訳すと“大使”を意味するアンバサダーだが、その役割はどのようなものなのだろうか。

もともと「アンバサダーマーケティング」とは、テレビCMに代表される旧来のマス広告のカウンターとして登場したもの。商品・サービスの熱心なファンと契約し、彼らの口コミで認知拡大を目指すものだ。最近よく耳にする「インフルエンサー」と違うのは、アンバサダーは必ずしも著名人である必要がないこと。その点において、この大迫選手の事例は昔からある“イメージキャラクター”に近いかもしれない。ブランドの認知度を高めるため、キャラクターを起用することは有効である場合がある。

東京五輪を目前に控え、アスリートと企業のアンバサダー契約は今後ますます勢いを増しそうだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

インバウンド勝ち組、高山市の“まじめ”な取り組み

「プライベートの訪日は3回目。ヒダが『日本のアネックス(奥座敷)』と言われているのは本当かい? SNS(交流サイト)にはドイツの世界遺産『ライン渓谷』にも負けない景観とあったので楽しみ」と、ドイツから …

デミオは「マツダ2」へ。車名の統一を図るマツダの狙いは?

マツダは4日、主力車種「アテンザ」を一部改良し、海外で採用している「マツダ6」に改称して8月1日に発売すると発表した。小型車「デミオ」も近く「マツダ2」に改称する方針で、社名を冠した名称に統一し、ブラ …

Netflix「ROMA ローマ」は“映画”か?英興行会社シネワールドが徹底抗戦

カンヌ国際映画祭コンペティション部門への出品が決まっていたにもかかわらず取り下げられ、ベネチア国際映画祭でNetflixオリジナル映画としては初となる金獅子賞を受賞するなど、今年の賞レースを牽引する一 …

GAFAはGAAへ? 「ブランド価値ランキング」から読み解くブランドの栄枯盛衰

ブランドコンサルティングの米インターブランドは17日、グローバルに展開する企業・商品のブランド価値ランキングを作成した。2019年版の首位はアップル、2位がグーグルで7年連続で順位を守った。8位までの …

ペットが跨ぐ、仕事のオンとオフの境界線

2018年に成立した働き方改革関連法が4月1日から順次施行され、約2ヵ月が経過した。 就業時間や環境など、働き方が変わってきている中、ワンポイントアイデアで業績や社員のやる気をアップさせた企業がある。 …

サイト内検索