セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

「五輪」商標登録 オリンピックのブランド保護

投稿日:2019年2月28日 更新日:

国際オリンピック委員会(IOC)が、オリンピックを意味する日本語の「五輪」について特許庁に商標登録を出願し、認められたことが21日までに分かった。2020年東京五輪・パラリンピックを控え、公式スポンサー以外の便乗商法を防ぐのが狙い。

IOCは東京大会の組織委員会を通じて「日本で『五輪』はIOCが開催するオリンピックを意味するものとして周知、著名だ。既に不正競争防止法の保護対象となっているが商標登録で権利の所在をより明確にし、ブランド保護を確実にしたい」とコメントした。17年12月に出願し、今年2月1日付で登録された。

(日本経済新聞 2019/2/21
「五輪」を商標登録 IOC、東京大会の便乗商法防止)

ブランドを保護するために商標制度を活用することは広く行われている。しかし正直なところこれはいかがなものだろうと思ってしまった。不正な便乗商法を防ぐ狙いがあるというが、うまく運用しなければ、オリンピックによる景気浮揚の効果も薄れてしまうのではないか。

メディア上では盛り上がっているが、実際どれくらいのインパクトがあるのだろうか。実のところ、それほど大きな変化はないかもしれない。というのは、「オリンピック」関連の語が商標登録されたのはなんら新しいことでないからだ。古いものだと1918年にIOCが「オリンピック」を商標として出願登録している。「区分」は「28類」で、「玩具、遊戯用具、運動用具他」である(商標は、商品・サービスの種類ごとにいちいち登録する必要があり、そのカテゴリーを類という)。その後他の区分でも登録しており、権利の範囲を徐々に拡充しているようだ。また、「パラリンピック」は公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が41類(教育、訓練、娯楽、スポーツ、文化活動他)で2007年に出願し、翌2008年に登録している。これらの情報は特許庁のWebサイトで誰でも見ることができる。

また、組織委などが「不正便乗商法」(の恐れがある例)として示したものにも、疑義を呈する専門家もいるようだ。

オリンピックはもともとは古代ギリシャの平和の祭典で、近代オリンピックもアマチュアリズムを是として始まった。事業として継続するには利益を出す必要はあるが、商業主義が極端に過熱していく姿は、正直あまり見たくはないものだ。

 

能藤 久幸(のとう ひさゆき)執筆
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 ディレクター・認定トレーナー
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

「ブランドイメージが落ちる」~南青山児相の説明会

東京・港区は15日、南青山の一等地に児童相談所(児相)を含む複合児童施設の建設を計画している件で、前日14日に続き大規模説明会を開いた。説明会は計6度となるが、近隣住民が「ブランドイメージが落ちる」な …

ローソンがセルフレジによる無人化の実証実験を開始 フランチャイズに光が?

ローソンは29日、7月をめどに深夜時間帯の営業を無人化する実証実験を始めると発表した。コンビニエンスストア業界では人手不足が課題として、無人店舗が対策となるか検証する。 (中略) 実証実験は、全国の店 …

“不買騒動”で証明された崎陽軒ブランドへのリスペクト

NHKから国民を守る党の立花孝志党首は19日、東京・麹町のTOKYO MX前で、同局番組「5時に夢中!」でタレントのマツコ・デラックスさんから批判されたことに対する抗議活動を行った。番組のスポンサーで …

展示会ビジネスの曲がり角?印刷機材展示会drupaの出展見合わせ相次ぐ

展示会といえば、見込客(リード)を獲得したり、未認知客を認知客に引き上げたりするための伝統的な手段であり、ブランドの重要なコンタクトポイントです。しかし昨今のコロナ禍で、展示会を取り巻く状況が変わりつ …

酒は、百薬? 薬酒メーカーの養命酒が手がける、和のクラフトジン

養命酒製造は、今年3月に発売したクラフトジンカクテルの第2弾商品として「CRAFT GIN COCKTAIL ジンジャーとハーブのクラフトジンカクテル」を9月2日(月)より全国にて発売する。 近年の世 …

サイト内検索