セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

デミオは「マツダ2」へ。車名の統一を図るマツダの狙いは?

投稿日:2019年7月17日 更新日:

マツダは4日、主力車種「アテンザ」を一部改良し、海外で採用している「マツダ6」に改称して8月1日に発売すると発表した。小型車「デミオ」も近く「マツダ2」に改称する方針で、社名を冠した名称に統一し、ブランド力の強化を狙う。

(中略)

車名の統一は、5月に小型車「アクセラ」を「マツダ3」に改称したのに続く。すでにスポーツ用多目的車(SUV)は、「CX―5」など世界共通の車名を採用している。福原和幸常務執行役員は、「個別の車種や技術ではなく、マツダというブランドで選び続けてもらえるようになるのが目的だ」と説明した。

読売新聞 2019/7/5
アテンザはマツダ6、デミオはマツダ2に改称へ

アクセラが「マツダ7」に、アテンザが「マツダ6」に、デミオが「マツダ2」に……。本来は“個性”を表現がするために、ユニークであることがよしされてきた車名が、ロードスターを除いてすべて「マツダ~」へ統一される。

この背景には車名を企業名とひとつにすることで、ブランドをより鮮明に、
強化するというマツダの狙いがある。

ヨーロッパではトヨタ・ヴィッツが「ヤスリ」、日産・マーチが「マイクラ」と称すなどそもそも自動車の名前は、国・地域に合わせてローカライズするのがセオリーだった。

この点において今回のマツダの判断はセオリーの真逆を行くものであり、ある意味でブランディングにおける「集中と選択」とも言えるだろうか。

クルマを取り巻く状況が大きく変化しつつある中で、このマツダのブランディング施策がどのような潮流を生み出すか興味深く見守りたい。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

イチロー引退とMLBのアジアでのブランディング戦略

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(45)が21日、現役引退を発表した。同日に東京ドームで行われたアスレチックスとの開幕シリーズ第2戦後に記者会見し、「きょうのゲームを最後に日本で9年、米国で19 …

御朱印に続く、新たな歴史ブーム。御城印の世界

岐阜県土岐市妻木町の町民らでつくる「妻木城址(し)の会」(黒田正直会長)は、妻木城跡(同町)の「御城印」を作り、1日から授与を始めた。妻木城は土岐明智氏とつながりのある妻木氏が戦国時代に築いたとされる …

「DJしんじょう君」のフェスが好評 高知の地域ブランディング

今年1月に「DJしんじょう君」の本格始動を宣言してから初となるイベント「しんじょう君のスキヤキ高知!フェスティバル」のチケットが完売続出となる人気ぶりとなっている。 4月13日(土)に大阪府住之江区の …

脱・絶叫系? 新アトラクションから見える富士急ハイランドの青写真

画像引用:富士急ハイランド 富士急ハイランドが、 暗闇の恐怖を体感するダークライドアトラクション「無限廃坑(むげんはいこう)」を2019年3月23日(土)にオープンする。 「無限廃坑」の舞台となるのは …

日本の伝統食の、プレミアムブランドへの昇華

ハナマルキから、「透きとおった甘酒 premium」のオリジナルカクテル4種類が、2019年6月1日(土)~2020年5月31日(日)に、ウェスティンホテル東京にて、期間限定で発売になります。 「透き …

サイト内検索