セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

「フルラ」も追従。ファッション界におけるロゴのサンセリフ化は何を示すか?

投稿日:2019年8月15日 更新日:

「フルラ(FURLA)」が、ブランドロゴを一新した。新ロゴは2019年秋冬シーズンの広告ヴィジュアルから使われる予定。

新ロゴのフォントは、文字の端に装飾されるセリフがない書体「サンセリフ体」を使用し、ブランドコンセプトの1つでもある「コンテンポラリーであること」をより強く表現。また、イタリアブランドとしてのアイデンティティや90年以上続くブランドの歴史および伝統を表すとともにクラフトマンシップへの敬意を示し、新しいロゴにはブランド名「FURLA」の下に「Since 1927 Italy」の文字を入れた。

新ロゴは2019年秋冬シーズンの広告ヴィジュアルを皮切りに、ブランド公式SNSアカウントおよび公式オンラインストア、ショッパー、パッケージ、展開商品に順次反映するという。

fashionsnap.com 2019/8/2
フルラがブランドロゴを一新、サンセリフ体を採用

「サンセリフ体」とは文字の端に飾りとして付いている“セリフ”がない書体のこと。簡単にいえば「ゴシック体」をイメージしてもらえればほぼ間違いない。

近年、特にファッションブランドのロゴマークにおいてはセリフを持たないサンセリフ体が増えつつあり大きなトレンドを形成。有名なところでは英国を代表するファッションブランド「バーバリー」が2018年のリブランディングにおいて、サンセリフ体に変更したことは記憶に新しい。

たかがロゴの書体と思う人もいるかもしれないが、例えば「フルラ」の主力アイテムであるバッグであれば、ロゴマークひとつで全体の印象ががらりと変わる。それはあたかも10年来のヘアスタイルを変える程のインパクトだ。

なおフルラは今回のロゴマーク変更の理由として「コンテンポラリーであること」と述べており、そこからは伝統・歴史以上に、「同時代性」が優先される今日のブランディングのアジェンダが垣間見られる。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

“マイルドダンディ―” 京セラが提唱する新しい消費者像

次の時代の新たな男性像 (中略)「マイルドダンディー」とは、どんな男性なのか。 古き良き「ダンディー」には、ギラつき感や高級志向のイメージが伴うが、そういったものが重視されなくなり、質実をとる紳士像― …

富士フイルム 本当にチェキが好きのカメラ市場戦略

シャッターを押すと、「ウィーン…」という音とともに10秒ほどで白いフィルムが出てくる。フィルムには撮影した画像がじわじわと浮かんでくる。富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」の使用光景だ。そのチェ …

珍(?)名品種も続々登場。ブランド豚市場の現在地とは?

食肉加工・販売の佐藤食肉(新潟県阿賀野市)は自社で開発したブランド豚肉「純白のビアンカ」を使ったハムを発売した。塩のみで味付けし、豚肉本来のうまみを楽しめる。販売価格は280グラム入りで580円(税別 …

BAUM|押し付けないサスティナブル。
「ブレない」ことを貫いた美しいブランディング戦略。

資生堂 BAUM公式サイトより引用 資生堂のグローバルブランド「BAUM」が、日本パッケージデザイン大賞2023の頂点である大賞を受賞 大賞は応募総数1060点の中で1作品のみが選出される最高賞です。 …

タグラインは「小江戸」。関東二古都のブランド力

「お江戸見たけりゃ佐原へござれ」。江戸時代の戯れ歌にもうたわれた千葉県香取市の佐原地区は利根川の水運で発展し、街なかには江戸期から明治期に建てられた商家や民家が今も立ち並ぶ。街の中心部を流れる小野川の …

サイト内検索