セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

JAZZとは? 「ブルーノート」のブランドステートメント

投稿日:2019年8月14日 更新日:

数々の傑作を世に送り出し、世界中の音楽ファンを魅了し続けるジャズレーベル「ブルーノート・レコード」設立80周年を記念して製作されたドキュメンタリー「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」が、9月6日公開される。

「ブルーノート・レコード」は、第2次世界大戦前夜のナチス統治下にあったドイツからアメリカに移住したアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフというジャズファンにより、1939年のニューヨークで立ち上げられた。アーティスト主導の録音体制を敷き、妥協することなく理想を求めるライオンとウルフの理念は、ジャズだけでなくアート全般、ヒップホップなど、ブルーノートの歴史に脈々と受け継がれてきた。

映画.com 2019/7/29
レーベル設立80周年ドキュメンタリー「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」9月6日公開

「ポリシーは、クソみたいなレコードを出さないこと」とは米国の老舗ジャズレーベル「ブルーノート」の社長兼音楽プロデューサー、ベース奏者であるドン・ウォズことドナルド・フェイゲンソンの言葉だ。品のない言い回しだがブルーノート「ブランド」にしてみれば、この“ヒップ”なイシューはひとつのステートメントになるだろうか。

80周年を迎えたブルーノートは「ジャズレーベル」として知られているが、近年のラインナップはおよそ私たちがイメージする「ジャズ」の範疇に到底おさまらない広がりを見せる。

ロバート・グラスパーの一部のレコードはヒップホップに近いし、英国のゴーゴー・ペンギンのサウンドはエレクトロニカに近接。また、日本でも人気のノラ・ジョーンズも、ここ10年の音楽性は“フォーク・ロック”と呼ぶ方がしっくりくる。

ブルーノートが今日もなお新しいファンを獲得し続けている理由はステレオタイプのジャズを逸脱しようとする明確な意志にあるように思うのだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

大阪王将の攻勢に見る、「色」の力

(前略) 中華料理店のイメージカラーに、新たな流れが起ころうとしている。大手チェーン店の「大阪王将」が、「赤・黒」を基調としていた看板の色を「黄色」に改装しているのだ。運営元の「イートアンド株式会社」 …

新興企業と老舗企業のブランド交換 島根銀行とSBIの資本・業務提携

島根銀行は6日、インターネット金融大手SBIグループと資本・業務提携すると発表した。第三者割当増資を実施し、25億円の出資を受け入れる。SBIグループの議決権比率は34%で筆頭株主となる。島根銀はSB …

夏バテ対策は、麺弁当? クックパッドが広げる、お弁当の世界

夏バテ気味の人にぴったりの「麵弁当」♪ 毎日暑くて夏バテしていませんか?夏バテ気味になると、普通のお米のごはんを食べるのは少ししんどくなりますね。家なら食べやすい麵ですませられるけれど、お弁当の場合は …

すいかは「庶民の味覚」ではなくなる?

夏スイカ生産量日本一の「尾花沢すいか」の出荷が最盛期を迎え、山形県大石田町のみちのく村山農協西部選果施設で16日、出発式が行われた。 関係者約50人が出席し、折原敬一組合長が「尾花沢ブランドにふさわし …

「マツダ地獄」は克服されたのか マツダの描くブランド化戦略

マツダは、新型スポーツ用多目的車(SUV)「CX-30」を10月24日に発売する。5月に投入した「マツダ3」に続く新世代商品の第2弾。同社のSUVでは小型の「CX-3」と中型の「CX-5」との中間的な …

サイト内検索