セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

バーニーズNY本店縮小に見る、旗艦店の存在意義

投稿日:2019年4月19日 更新日:

バーニーズ・ニューヨークが縮小する。同社はその象徴であるニューヨークの旗艦店を半分以上縮小し、9フロアのうち5フロアを手放す計画だと、関係者がニューヨーク・ポストに語った。Business Insiderはバーニーズ・ニューヨークにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

バーニーズ・ニューヨークは非公開企業で、業績を公表していない。だが、ニューヨーク・ポストによると、同社は旗艦店の賃料として、年間最大で3000万ドル(約33億2500万円)を払っているという。

アメリカではここ数カ月、ギャップ(Gap)やロード・アンド・テイラー、カルバン・クライン、ラルフローレン(Ralph Lauren)など、旗艦店のクローズや縮小が相次いでいる。

ビジネスインサイダージャパン 2019/4/1
米バーニーズ・ニューヨーク、旗艦店を半分以下に縮小か

これまで旗艦店といえば、都会の一等地に店舗を構えることで、そのブランドの存在感をアピールする、正しく“フラッグ”としての役割を果たしてきた。つまり、店舗単体での売上ではなく、その土地に出店(存在)することこそがミッションだったといえる。

しかし、インターネットとスマートデバイスの発達で時代は大きく変わった。いまや私たちはスマホを通して、興味のある商品・サービスに関するほとんどすべての情報を得ることができる。これまでリアル店舗の存在意義だった「現物を見てから買いたい」という要求も、AR(拡張現実)などのテクノロジーによって意味をなさなくなるだろう。

ヴァーチャルがリアルを侵食つづける中で、旗艦店の役割そのものが本質的に見直される時期にさしかかっているようだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

オレゴン州、観光プロモーションとして魔法のような世界をアニメ動画で表現

米オレゴン州観光局は2月14日、アニメ動画「Only Slightly Exaggerated~オレゴンで魔法のような体験を~」の公開を発表した。観光プロモーションとして、写真や動画ではできない魔法の …

パリコレデザイナー、「サッカーチーム」をデザインする

サッカー界とファッション界のコラボレーションは、新たなクラブの姿を生み出そうとしている。 北海道コンサドーレ札幌は今季からクリエイティブディレクターとして、ファッションデザイナーの相沢陽介氏(41)を …

「ちょっと北欧まで」。週末はフィンランドで過ごす時代?

ムーミンやサウナで知られるフィンランドは、約9時間半で行ける「日本から一番近いヨーロッパ」だ。フィンエアーが始めた深夜便は、早朝にヘルシンキに到着するため、無駄なく時間を活用できるのが売りだ。10月2 …

ローカル起点のローカル商品が、ブランド化していくためのマーケティング戦略

エースコックから、「シュリンプヌードル」「カレーヌードル」「煮干しヌードル」が、2019年5月20日(月)より、東北エリア中心(スーパー、コンビニ等)で、リニューアル発売になります。 「シュリンプヌー …

CR7とJUVENTUSのブランド戦略。ロナウド獲得のもう一つの狙い

(前略)ユベントスが描いているシナリオは、「JUVENTUS」というブランドに「CR7」という大きな付加価値をつけることによってその商業的価値を大きく高め、マーチャンダイジングやスポンサーといったグロ …

サイト内検索