セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

【商品分析】Gong cha(ゴンチャ)はアリ!本格的な台湾茶が手軽に飲める感動

投稿日:2018年6月6日 更新日:

ゴンチャ

(出典:http://www.gongcha.co.jp/

2006年に台湾で誕生、今やアジアを中心に世界1500店舗以上を構える台湾茶ドリンクショップ「Gong cha」(ゴンチャ)。日本1号店が2015年に登場し、ブームを起こしているので「今さら」と思われるかもしれませんが、3年経った今でも行列が途絶えず、国内14店舗にまで増え、6月にも2店舗が加わるというのですから、見逃すわけにはいきません。「Gong cha」の店舗・商品分析を行いたいと思います。

オペレーション効率の高さに感心

6月のある日の午後、JR新宿駅西口の通りに面した「Gong cha」(ゴンチャ)新宿西口ハルク店に訪れると、平日昼間にもかかわらず30人ほどの行列が。噂通りの人気ぶりに驚くと同時に、ドリンク1杯のために何十分も並ぶのは面倒だなあ、と最初は思いました。それも並んでいるのは10代~20代前半の女性ばかり、スーツ姿のいいおじさんが混ざって並ぶのもなんとも恥ずかしい。

ところが、並んでいるとどんどん前に進み、7,8分でカウンターの前で注文することができました。最初に印象に残ったのは、このオペレーション効率の高さ。レジは2つ、カウンター内は店員4、5人がやっと入れるようなスペースなのに、次々と注文を裁いていく。ドリンクの種類は20数種類、甘さは4段階、氷の量も4段階、トッピングは6種類から選べるという複雑なオペレーションのはずなのに、注文して約2分で、カップにシーリング(封かん)をして渡してくれます。

ドリンク1杯で勝負

逆に言うと、ティーを淹れるのに熟達した技術はいらない模様。店舗で抽出しているのは確かだと思いますが、ベースとなる4種類のティー(ジャスミン グリーンティー、ウーロンティー、ブラックティー、阿里山 ウーロンティー)は最初からサーバーの中に入っていて、店員はバーを押してカップに入れるだけ、あとはいくつかの専用機(氷サーバー、シロップサーバー、ミキサー、シール封かん機)で手早く作っています。

「Gong cha」では店員のことを「お茶のスペシャリストであるティー・コンシェルジュ」とうたっていますが、マイスター的な熟達度というよりも、これらの機械を使っていかに効率よく作るかという意味でのプロフェッショナルを感じました。

 

もちろんティーをコンシェルジュ(相談)してくれるわけではありません。なにしろ約2分で作らなければなりませんから。
オペレーション効率でいうと、この新宿西口ハルク店では、4人ほど座れるベンチ以外、飲食するスペースはありません。ほぼ全員が歩き飲み、または持ち帰りです。お菓子などのサイドメニューもほぼなし。ドリンク1杯で勝負している潔さです。ちなみにお値段はSサイズ300~400円台。

普段では味わえない体験

さて、私はミルクフォーム ブラックティーのパール(タピオカ)トッピングをオーダーしました。いざ試飲です…。率直な感想は「おいしい!」。10代の女性に人気と聞いていたので、甘ったるいドリンクかと思っていたら、正反対でした。甘さは「ふつう」を選びましたが、まったく甘さで味をごまかすことなく、香ばしい台湾茶の香りが鼻を通っていく。それもいままでにないような、高貴な感じする香り。コーヒーばかりを飲んで、コクばかり追求していた自分には、とても新鮮で、感動的ですらありました。

編集部の3人で飲みましたが、全員がマル。「タピオカが今までのものが嘘じゃないかっていうくらいおいしい」という意見もありました。
前述のようなファストフード的な、オペレーション効率重視の製法のドリンクでもここまでおいしいのは、おそらく茶葉やミルクなどの素材が良いからだと思います。台湾茶は普段は飲む機会さえ貴重なのに、これだけ本格的な台湾茶を気軽に飲めるのは、なかなかない。

ビジネス的にも、これからもっと成長するのではないかなあと思いました。なにしろコーヒーショップのような過当競争もない。本格的で、コンビニでもなかなか味わえない。繰り返すようですが、これほどの省スペースで大量に商品が裁けるのもいい。

というわけで、留保なしの、いい商品でした。もちろん好みは分かれますので、一度、試しに飲んでみてはいかがでしょうか。

ブランディングラボ編集部員の感想

M編集部員
メニュー ウーロン ミルクティー+パール
点数 5点(満点)
甘いのが好きな人は絶対好きなやつですね。スタバが隣にあったら、どっちで甘いのを飲もうか悩むと思います。
T編集部員
メニュー:ウーロン ミルクティー+パール
点数:5(満点)
最近も流行りなのか? 街を出歩くと”タピオカ ” という言葉を目にすることも多くなりましたが、
ゴンチャを飲んだ最初の感想は「このタピオカは他と違う!!」というものでした。
ほどよい大きさのせいなのか?そもそも素材からして違うのかはわかりませんが、
ゴンチャのタピオカを知らずしてタピオカを語るべからずと言ってしまいたくなるぐらいの最高のタピオカです。
O編集部員
メニュー ミルクフォーム グリーンティー+パール
点数 5点(満点)
ミルクティーでもカフェオレでも味わえない、とにかく独特の味と香り。オリジナリティという意味でも、買いに行きたくなるようなドリンクですね。

関連記事

CRAFT-BOSS

クラフトボスの「クラフト感」って? ブームだけじゃないヒットの理由

(出典:https://www.suntory.co.jp/softdrink/craftboss/) 2017年4月の発売開始から9カ月で2億4000万本を販売したサントリーのコーヒー飲料「クラフト …

経営戦略を具現化するブランドビジョンの意義  ーセブン&アイ・ホールディングスの中期経営計画を考察【前編】

日本全国・海外で流通小売業を展開するセブン&アイグループが、新規の中期経営計画を発表しました。 セブン&アイ/新中計、北米事業けん引しEBITDA1兆円・ROE10%目指す 中計では、セブン‐イレブン …

夏は、カルピス。そのブランドの役割と変遷。 ロングセラー商品の機能進化

夏の定番商品といえば、カルピスだったという時代があります。おそらく、現在30代以降の年齢の方であれば、そのような時代を過ごした人も多いのではないでしょうか。 夏の暑い昼下がりに、原液を薄めたカルピスに …

Fit&GO

24時間フィットネスジムの成長の理由は「引く戦略」にあり

(出典:https://fitgo.jp/) 24時間マシンを利用できる「24時間フィットネスジム」が急成長しています。その成功の理由には、従来のジムの無駄をそぎ落としたことが挙げられます。 コンビニ …

gu

GU成功の裏にはSNS活用が!?

スマートフォンの普及により、企業と顧客とのコミュニケーションツールとしてSNSが活用されています。今回は、SNSの活用例として国内店舗数が300を超え、成長を続けているカジュアルファッションブランド「 …

サイト内検索