セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Branding Method

パーソナルブランディングとは何か~その実践ステップを学ぶ~

投稿日:2018年6月1日 更新日:

ビジネスマン
士業の方、コンサルタントの方、企業の営業パーソンの方にとっては特に、自分自身をブランディングする「パーソナルブランディング」が重要になってきます。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会の認定トレーナーでもある草間淳哉氏(株式会社ウェブエイト代表取締役社長)は『自分1人、1日でできるパーソナルブランディング』を著されました。今回はこの本のポイントを解説します。

パーソナルブランディング=「魅力的なあなたっぽさ創造活動」

草間氏は中小企業をブランディング戦略からサポートし、ウェブでブランドを浸透させるスペシャリスト。数々のコンサルタント事例があり、オーディオ中古販売「オーディオ買取屋」のブランディング支援により、2016年ブランディング事例コンテスト(一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会主催)で準大賞を受賞するなど活躍されています。数々の成功事例は同著でも紹介されています。

さて同著ですが、まず冒頭に「パーソナルブランディング」を、「魅力的なあなたっぽさ創造活動」と定義し、「○○で困ったらあの人」「○○買うならあの人」と思い起こされるようにしていくことが目的であるとしています。とてもわかりやすいですね。


アマゾンで買う

この本では、さまざまなティップス(コツ)や、役立つサイトやサービスなどの情報がふんだんに盛り込まれています。クラウド秘書サービスやクラウドスタイリストサービス、さらにはCMをバーターで放送するなど、具体的なコツや情報は、ぜひ同著をお読みいただければと思います。

パーソナルブランディングの8つのステップ

その上で、草間氏が掲げるパーソナルブランディングの8つのステップの概要を紹介します。

STEP1 まずは自分をもっと知ることから

エニアグラムという性格分類を活用し、9つのタイプのうち自分はどれに属しているのかを診断します。先祖や親などからどういう性格を受け継いだのか、キャリアを始めた時と今の自分とはどう違うのかを分析して、未来予想を描くとともに、自信と誇りを身に着けます。自分の強みを30個書きあげ、明文化します。

STEP2 あなたを本当に必要としている人は誰ですか?

今までの顧客を「良い顧客」「平均的な顧客」「悪い顧客」の3つに分類し、「3カスタマーシート」に記入、顧客それぞれの基本属性を書き出します。自分にとって「良い顧客」の象徴的人物(ペルソナ)を描きます。そして顧客が求めていること、どうなったら顧客が幸せになれるのかを書き出します。

STEP3 ライバルのことを丸裸にしてしまおう

ライバルを5社抜き出し、ライバルのブログやウェブサイトを解析します。ライバルの強み、弱みを洗い出します。

STEP4 自分の軸を作り出す

3C分析(自社、顧客、ライバル)を行い、独自の強みを見出すとともに、イノベーションを起こせるような独自の領域を生み出します。そしてパーソナルアイデンティティ(自分らしさを明文化したもの)を作り、浸透させるためにキャッチコピー化します。

STEP5 具体的にパーソナルブランドを確立させる

ウェブのサービスを利用して、自分のカラー、スタイル、香り、服装などを決めます。

STEP6 ブログでパーソナルブランドを浸透させる

共感を得られるストーリーテリングを用いたプロフィールを作成し、ブログを始めます。

STEP7 SNSでパーソナルブランドを浸透させる

フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、LINEなどでパーソナルブランドを浸透させます。

STEP8 パーソナルブランドをさらに飛躍させる

クラウド秘書サービス、プレスリリース、バーターによるCM放送などを活用します。

個人事業主に欠かせないクラウドサービス

この本を通してわかることは、企業のマーケティング理論、例えばSTP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)や3C分析などが、個人においても活用できるということです。

もう一つは、インターネットであらゆる活動がこなせるということです。SNSやブログなどのメディアだけではありません。ネットのクラウドサービスが、パーソナルカラーを診断したり、いろいろな質問に答えたり、服装を決めてくれたりと、全部解決してくれます。

この本は中小企業のビジネスパーソン、個人事業主、士業、フリーランスの方に特にお勧めしています。個人事業主がパーソナルブランディングを行うためには、今やクラウドサービスが欠かせません。そういった方にぜひお読みいただければと思います。


アマゾンで買う

関連記事

ナイキの店

ブランドのベネフィット(便益)とは~「最強ブランド」ナイキから考える~

ブランド戦略論の大家デービッド・アーカーによると、ブランドのベネフィット(便益)には「機能的ベネフィット」「情緒的ベネフィット」「自己表現ベネフィット」「社会的ベネフィット」の4つがあります。この4つ …

「コト消費」から「品定め」「ブランド定め」の時代へ~コロナショックで大転換する購買行動~

新型コロナの時代においては、今までのセオリーの多くは通用しません。例えば「モノ消費からコト消費へ」、「ネット通販がリアル店舗にとって代わる」といった今まで常識とさえされていた考え方もゼロ・リセットで考 …

東京ドーム

プロ野球を彩るキャラクターたち~マーケティングの見地から~

「ジャビット」「つば九郎」「ドアラ」を知っていますか、そうです、プロ野球のマスコットキャラクターです。では「謎の魚」「バファローズポンタ」「DB.スターマン」は? ここまで知っていればかなりのプロ野球 …

ケンタッキーフライドチキンの店外観

「カーネルおじさん」はどんな人?「創業者ブランディング」で高まる企業価値

創業者のキャラクターと業績をPRすることで、企業のブランディングにつながることがあります。今回は創業者のブランディングの事例とその効果について考えてみましょう。 創業者ブランディングの代表格「カーネル …

lexus

【STP理論】で考えるレクサスのマーケティング戦略

(出典:https://lexus.jp/) レクサスはトヨタ自動車が1989年にアメリカで販売開始した高級車ブランド。「品質のいい大衆車」のイメージが定着していた日本車のイメージを覆し、レクサスは高 …

サイト内検索