セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Branding Method

はじめてでもわかる!ブランド・アイデンティティとは

投稿日:2016年3月30日 更新日:

ブランド

ブランド構築において、絶対に考えなければいけないブランド・アイデンティティ。ブランド・アイデンティティとは、自社のブランドを顧客にどう思ってほしいかを明確にしたもので、競合他社と差異化する役割を持っています。今回は、そのブランド・アイデンティティについて解説します。

ブランド・アイデンティティとは

旗
改めて、ブランド・アイデンティティとは何でしょうか?

ブランド・アイデンティティの概念を提唱したデービッド・A・アーカー氏は、ブランド・アイデンティティについて、こう説明しています。

ブランドには、「ブランド・ビジョン」が必要である。
そのブランドにこうなってほしいと強く願うイメージを、はっきりと言葉で説明したものだ。

(出典:デービッド・アーカー著 「ブランド論」)

一方、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会では、こう定義しています。

自社を、あるいは自社が提供する製品やサービスを、「顧客にどう思われたいか」を明確にすることです。
これは、別の言い方をすれば、自分たちの特徴をはっきりと打ち出した“旗を立てる”ことだと言えるでしょう。
そのためには、自分たちが大切にしていることをしっかりと自覚し、どんな旗を立てるのかを検討する必要があります。

(出典:同文館出版 「社員をホンキにさせるブランド構築法」)

つまり、ブランド・アイデンティティとは自分たちのブランドの特徴を言語化して、旗のように誰からも見られるようにすることです。

ブランド・アイデンティティはなぜ重要なのか

ブランド・アイデンティティは、ブランドの特徴を打ち出した旗となるものですが、それは、ブランドを構成する最小単位であるブランド要素(ロゴや、キャッチコピー、キャラクターなど)にまで一貫して表現されていなければなりません。

なぜなら、ブランド・アイデンティティというブランド独自の価値と、消費者・顧客が心の中にいただく心象(ブランド・イメージ)を一致させる活動がブランド構築だからです。

このようにブランド・アイデンティティがなければブランド構築も行うことはできません。

ブランド・アイデンティティ
それでは、実際にブランド・アイデンティティをどうやって作るかを見ていきます。

ブランド・アイデンティティを作るステップ

・ポジショニングマップ※を端的な言葉で表現する。(ブランド・アイデンティティ)

・ブランドとして何を約束するのかを明確にする。(ブランド・プロミス)

・ブランド自身の個性やキャラクターを、顧客にどう感じてほしいかを考える(ブランド・パーソナリティ)

ブランド・アイデンティティは、自社のブランドのポジショニングをもとに作っていきます。また、その際に合わせてブランド・プロミスとブランド・パーソナリティも考えます。

これだけでは、わかりづらいので、実際にこの3つを実践している例をご紹介します。

※ポジショニングマップ:市場において自社のブランドを他社のものと差別化するために
いくつかの視点にわけて位置づけたもの

長野県の高級旅館「しんゆ」のブランド・アイデンティティ

高級旅館のクオリティで、独自のコンセプト(癒し・神秘)を持つ宿

しんゆポジショニング
※親というのが高級旅館「しんゆ」のポジション。

このポジショニングをもとに、諏訪湖のほとりでゆっくりとした時間を過ごしてもらいたいという思いから進めていきました。

ブランド・アイデンティティ

ブランド・アイデンティティ
→「神秘なる諏訪湖に心癒される宿」 と表現。

ブランド・プロミス

ブランド・プロミス

・変化(時間、四季)する諏訪湖の神秘的(非日常的)な美しさ
・若返れる温泉と、心の癒しを感じさせる食と空間
・心の癒しを感じさせるおもてなしとサービス(接客、メニュープラン)
に決めました。

ブランド・プロミスは「そのブランドが保証する価値を継続的に提供します」と顧客に対して約束することです。上記の約束を守れないということは、消費者・顧客を裏切ってしまうことになります。もし、これを変えたいという場合は、別のブランドを新たにつくる必要があります。

ブランド・パーソナリティ

ブランド・パーソナリティはブランドが持つ「優しい」「元気な」といった人格的な性格の特徴のことで、人にたとえて表現します。しんゆでは樋口可南子というキャラクターを設定しました。

ブランド・パーソナリティ
ブランド・パーソナリティはブランド自身のキャラクターを表し、ブランドの個性を感じとってもらうために大切になるものです。

ブランド・イメージが出来上がっている場合、顧客は、ブランドを購入したり、使用したりすることで自分自身とブランドを重ね合わすことができます。例えば、男らしいブランドの衣服やアクセサリーを身にまとうことで、男らしい自分というものを意識したり演出したりすることができます。

こうしてブランド・アイデンティティと同時にブランド・プロミスとブランド・パーソナリティを明確にすることで、ブランド独自の価値を、ブランドを構成する最小単位であるブランド要素や、ブランド体験※まで浸透させることができるのです。

※ブランド体験:ブランドに接触するすべての体験。

Afternoon Teaのブランド・アイデンティティ

アフタヌーンティー

最後に、全国展開を行っている割と身近なブランドを見てみましょう。
全国200店舗を超える雑貨・飲食店Afternoon Teaでは、次のようなブランドメッセージをWebサイトに掲載しています。

「spice of a day」
なんでもない一日が、心地よい刺激で満たされる、ふっと愉しくなってくる。
私たちが大切にしているものは、そんな日常のなかのこころのゆとりです。

(出典:Afternoon Teaオフィシャルサイト URL:http://www.afternoon-tea.net/about/

Afternoon Teaは、「日常のなかのこころのゆとりを大切にしています」というブランド・アイデンティティを発信しています。消費者・顧客がAfternoon Teaの商品・サービスを受け取って、「日常のなかのこころのゆとり」という独自の価値を感じることができたらAfternoon Teaのブランディングは成功していると言えるでしょう。

今回は、ブランド・アイデンティティについて解説しました。ブランド構築において、ブランド・アイデンティティは一度作って終わりではなく、意図的に、一貫性を持って、継続的に発信していくことが重要です。是非、参考にしてみてください。

関連記事

景気後退時のブランド戦略 企業の未来を守る経営戦略とは

アベノミクスによる景気拡大が続いてきた日本経済ですが、再び暗雲が立ち込める事態が発生してきています。 景気悪化の公算大 専門家「間違いなく下方修正される」 景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「 …

btobマーケティング

BtoBマーケティング8つの特徴とは?

コンテンツマーケティングの流行や、マーケティングツールの台頭により、いま注目されているBtoBのマーケティング。今回は、BtoCと比較しながらBtoBマーケティング8つの特徴をご紹介します。 BtoB …

pest分析

ニュースで見る!PEST分析とは!?

PEST分析とは、経営学者であるフィリップ・コトラーが提唱した環境分析のひとつです。それぞれ4つの環境の頭文字を組み合わせたもので、市場調査の基本的なフレームワークです。今回は、巷のニュースからPES …

会計不祥事を起こした企業の存続をかけた復活劇 企業ブランド価値再生

上場企業の会計不正にまつわる、2018年度の調査結果が発表となりました。 2018年度全上場企業「不適切な会計・経理の開示企業」調査 2018年度(2018年4月-2019年3月)に「不適切な会計・経 …

「わたし、定時で帰ります」を実現することによる、ブランディングの効果 令和時代の企業・個人のブランディング

TBSテレビで放送されている、「わたし、定時で帰ります」が話題となっています。第1話以降も視聴率は好調をキープし、ネットでの支持も徐々に広まってきているようです。 TBSテレビ 「わたし、定時で帰りま …

サイト内検索