セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

脱・絶叫系? 新アトラクションから見える富士急ハイランドの青写真

投稿日:2019年4月11日 更新日:

画像引用:富士急ハイランド

富士急ハイランドが、 暗闇の恐怖を体感するダークライドアトラクション「無限廃坑(むげんはいこう)」を2019年3月23日(土)にオープンする。

「無限廃坑」の舞台となるのは、深い闇がどこまでも続く“いわくつきの廃坑”。遠い昔、この地一帯を武田信玄が治めていた時代に掘られたというこの廃坑は、信玄の埋蔵金を狙う盗掘者たちによって数々の凄惨な事件が勃発。その為、長い間封鎖されていたと伝えられている。

体験者がこの不気味な廃坑を進んでいくためには、古びたトロッコに乗らなければならない。そしてヘッドホンを着け、両腕を拘束され身動きの取れない状態で、怨念渦巻く廃坑の奥深くへと送られていく。一寸先も見えない暗闇の奥に、体験者を待ち構えるものとは…。

ライブドアニュース
富士急ハイランド“暗闇の廃坑”をトロッコで進む新アトラクション「無限廃坑」

2018年に入場料を無料化したことで話題となった富士急ハイランド。ディズニーリゾートなどのライバルが値上げ路線をとる中で、あえて無料化を選んだ背景には少子高齢化による入場客の減少、という日本の社会構造の変化に根差した切実が問題がある。

富士急ハイランドといえば「高飛車」、「FUJIYAMA」などの“絶叫マシン”が有名だが、これらのメインターゲットは若者世代であり、ほとんどが「64歳まで」という年齢制限を設けている。2030年には国民の約3人に1人が65歳以上になるという統計を考えれば、伸びしろは見込めないと考えるのも当然だろう。

ニュースが伝える新アトラクションは、老若男女が楽しめる全年齢を対象としたもの。あえて脱・絶叫系に舵を切った富士急ハイランドの目論見ははたして吉と出るか、凶と出るか――。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

「ブランドイメージが落ちる」~南青山児相の説明会

東京・港区は15日、南青山の一等地に児童相談所(児相)を含む複合児童施設の建設を計画している件で、前日14日に続き大規模説明会を開いた。説明会は計6度となるが、近隣住民が「ブランドイメージが落ちる」な …

異色の販促コラボレーション企画 ガリガリ君とコカ・コーラ社

赤城乳業は7月9日から、「ガリガリ君スポーツドリンク味(ラグビー日本代表デザイン)」を発売する。価格は70円(税別)。 「ガリガリ君スポーツドリンク味」は、スポーツドリンク味のアイスキャンディーに、ガ …

“半端ない”ブランド価値を目指して~本坊酒造が大迫選手とアンバサダー契約

桜島と鹿児島市(イメージ) “本坊酒造は、プロサッカー選手の大迫勇也氏とアンバサダー契約を締結した。同社は今後、大迫選手をアンバサダーとして起用したプロモーション、CM広告、ポスターなど各種販売促進ツ …

イチロー引退とMLBのアジアでのブランディング戦略

米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(45)が21日、現役引退を発表した。同日に東京ドームで行われたアスレチックスとの開幕シリーズ第2戦後に記者会見し、「きょうのゲームを最後に日本で9年、米国で19 …

御朱印に続く、新たな歴史ブーム。御城印の世界

岐阜県土岐市妻木町の町民らでつくる「妻木城址(し)の会」(黒田正直会長)は、妻木城跡(同町)の「御城印」を作り、1日から授与を始めた。妻木城は土岐明智氏とつながりのある妻木氏が戦国時代に築いたとされる …

サイト内検索