セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

外食チェーン、新商品の投入サイクルが業績に拍車をかける

投稿日:2019年3月22日 更新日:

明暗がくっきり分かれる決算となった。

牛丼チェーン「すき家」を手がけるゼンショーホールディングスが2月5日に発表した2018年度第3四半期(2018年4月~12月期)決算は、売上高4548億円(前年同期比4.4%増)、営業利益146億円(同7.2%増)と好調だった。

一方、「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスが1月に公表した2018年度第3四半期(2018年3月~11月期)決算は、売上高1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、営業利益は5.6億円の赤字に転落した(前期は25億円の黒字)。

(中略)

牛肉やコメなど原材料価格の高騰や従業員に支払う人件費の上昇といった要因が業績を圧迫していることは、両社に共通している。それにもかかわらず、営業利益にこれほど大きな差がついたのは、コスト増の対抗策が大きく違ったためだ。

その1つが価格への反映だ。すき家は2017年11月に、並盛350円(税込み、以下同)を据え置いたうえで、中盛(並盛より具が多く、ご飯が少ない)と大盛の価格を10円、特盛やメガでは50円引き上げた。

東洋経済ONLINE 2019/03/07
「吉野家」と「すき家」、明暗分けた戦略の違い

商品力やサービスと外食チェーン店で何かと比較されやすい両社において、業績の明暗を分けた施策が興味深い。

すき家の並盛、中盛、特盛りと消費者のニーズに合わせてのメニューは以前から提供していたが、業績に拍車をかけたのは新商品の投入サイクルだ。ここには書かれていないが、すき家は1カ月~1カ月半の周期で期間限定商品を発売する施策を打ち出した。中でも、2018年12月から発売した「白髪ねぎ牛丼」は「旨白ダレ」と「旨辛ダレ」の2本立てで販売したことが顧客の支持を受けていたそうだ。その点、吉野家はすき家ほどには新商品を販売していないうえに、投入を控えたことが“あだ”となっている。

すき家の限定商品の価格は480~500円と、通常の牛丼よりも高い。顧客心理をコントロールした限定商品を販売する施策が、今回の業績に功を奏したのではないだろうか。限定商品は、企業側にとって商品イメージやブランドの認知度、企業の評判を高めやすい。消費者側は、今しか食べられないと希少価値の高いものだと感じ、購買意欲が高まる。

競合の好業績に対して吉野家は、戦略の見直しとブランドの認知度、企業の評判を一層高める戦略が必要となっていくのだろう。

 

はやま 紺(はやま こん)執筆
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 1級資格取得者
紺デザイン室 ブランド・クリエイター
女性目線の商材ブランディング
売れる仕組みをビジュアルとweb戦略でサポート
http://kon-design.com/

関連記事

北海道の雄・セイコーマートにみる、ローカルチェーンの地元密着戦略

サービス産業生産性協議会の過去10回の顧客満足度調査で、北海道のセイコーマートはコンビニ部門1位を7回獲得している。消費者がコンビニに24時間営業と一律のオペレーションを熱望しているのだとすれば、こん …

サービス開始と同時に1000万人が加入。高まる「ディズニー+(プラス)」への期待感

ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「Disney +」が11月12日、サービスを開始した。ディズニーによると既に1000万人が加入したという。 Disney +はサービス開始当日に、アクセスが殺到 …

TOTOが「おもてなしトイレ」を導入 空の玄関から日本の強みをアピール

TOTOは日本の玄関口とも言える成田国際空港第一ターミナルビルの南ウイング1階に、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO」を設ける。開設に当たってはNTT東日 …

コラボレーションはギャップが肝?

富士川町の酒蔵「萬屋よろずや醸造店」は、よっちゃんイカの愛称で親しまれているイカの加工食品「カットよっちゃん」とコラボした日本酒を売り出している。カットよっちゃんの酸味に合うスッキリとした味わいが特徴 …

犬山市がフリースピーチ制度を導入 米国流のアプローチで地域創生

なり手不足や投票率の低下など数々の課題に直面する地方議会。そうした現状に風穴を開ける取り組みが愛知県犬山市議会で進んでいる。ガラガラだった傍聴席が埋まり、16年間放置されていた市環境基本計画の改定にも …

サイト内検索