セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

数字では測れないガンダムブランドの影響力

投稿日:2019年8月8日 更新日:

2019年でテレビ放送開始から40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。その存在感は長らく不動だったが、ファン層の高齢化などで「稼ぐ力」に陰りも見える。ガンダムと二人三脚で成長してきたバンダイナムコホールディングス(HD)は「ガンダムの次」を模索するが、先は見えない。君は生き延びることができるか――。

「ガンダム関連のIP(知的財産)売上高は683億円…ドラゴンボールは979億円」――。17年度末。バンダイナムコの決算を報告する会議で担当役員が数字を読み上げると、役員が居並ぶ会議室に緊張が走った。これまでIP売上高首位に君臨してきたガンダムが、ついにその座をドラゴンボールに明け渡したことが、決算で明確になったからだ。

「これまでの報告でもわかっていたが、あらためて数字になると…」。ある役員はこう感想を述べた。

日本経済新聞 2019/7/19
「ガンダム」40歳、次の主役を模索 バンナムHD

40年、幾星霜が流れたのだ。人気に陰りが見えてきたことよりも、いかに長く愛され続けてきたかを評価すべきではないか。

1979年の放送開始から現在にいたるまでその時代の子どもたちのみならず大人たちをも魅了し続けてきたロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。かつては「子ども向け」とされてきたテレビアニメというメディアに大人の観賞にも耐えうる重厚なストーリーを持ち込んだ手法は、後の日本アニメに多大な影響を与えてきた。

お台場にそびえる巨大ガンダム像に集まる外国人観光客の姿を見れば、単なるアニメ作品の域を超越した文化的コンテンツと言っても過言ではない。誕生から90年を経たディズニーが世界中の人々を魅了し続けているように、日本のアニメが愛され続ける限り「ガンダム」ブランドは決して色あせることはないだろう。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ 

関連記事

“ブランド模倣者”がオリジナルを超える日

生活雑貨を販売する「無印良品」の運営元「良品計画」に対して、無印良品そっくりの店舗を持つ中国企業「北京棉田紡績品有限公司」が商標権を巡って起こしていた裁判で二審の北京市高級人民法院は原告側の訴えを認め …

「信州・松本 棚田ものがたり」に見る、ネーミングの妙

ソバ栽培などを手がけるかまくらや(長野県松本市)や味噌製造の石井味噌(同市)などは10日、松本市郊外の棚田の再生を通じて地域ブランド商品の販売などを始める。第1弾として地元の素材を使った味噌を11日か …

うんこが生み出す、子供から大人への世代間リバースイノベーション

8月9日、東京・お台場の商業施設、ダイバーシティ東京 プラザに「うんこミュージアム TOKYO」がオープン。横浜では開業4ヶ月半で約20万人を動員した人気ミュージアムが、東京に初上陸を果たした。“MA …

桜のジャージーのサプライヤー、‟3羽の鳥”はどんなブランド?

ラグビー・ワールドカップ(W杯)の日本代表のジャージーは白地に赤いラインの入った日の丸カラー。ファンがレプリカを着て観戦するのを心待ちにする一方、競技に縁のない人からは「ちょっと派手」と敬遠する声も聞 …

TOTOが「おもてなしトイレ」を導入 空の玄関から日本の強みをアピール

TOTOは日本の玄関口とも言える成田国際空港第一ターミナルビルの南ウイング1階に、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO」を設ける。開設に当たってはNTT東日 …

サイト内検索