セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

ギャル文化消滅? セシルマクビー、“脱ギャル服”路線に転じる

投稿日:2019年11月20日 更新日:

「セシルマクビー(CECIL McBEE)」が2019年秋冬シーズンにリブランディングする。新たなコンセプトに「今の私にちょうどいい」を掲げ、トレンドを取り入れながら等身大の女性たちに共感してもらえるようなブランドを目指すという。

セシルマクビーは王道のギャルブランドとして人気を集めたが、近年は「ギャル」という言葉にネガティブな印象もあることを受けて、2017年にコンセプトを「モテ服No.1」に刷新。ターゲットを20代前半から19歳に引き下げ、キーカラーをブラックとホワイトからホワイトとピンクに変更し「トレンドを反映した王道のモテ服」を展開していた。しかし、従来のセシルマクビーらしいヘルシーな肌見せスタイルやゴージャスなイメージとのギャップが埋まらず、ブランドコンセプトがぼやけてしまったため、再度新生セシルマクビーとしてリブランディングすることを決めたという。

FASHIONSNAP.COM 2019/11/7
「セシルマクビー」再びリブランディング、親しみやすく若年層の共感呼ぶブランドに

去る2019年8月に大胆なリブランディングが報じられたサマンサタバサに続いて、一時代を築いたレディーズブランドがついに“脱・ギャル”路線に舵を切る。

「セシルマクビー」といえば、かつて浜崎あゆみら時代のアイコンを広告塔として一世を風靡。トレンド発信地「渋谷109」における象徴的なブランドとして君臨し続けたギャルブランドの代表格だ。それが、大幅な方向転換をするということは90年代から00年代にかけて隆盛を極めたギャル文化がいよいよ消滅したことを意味する。

「カリスマ店員」といったトレンドを生み、ショッピングバッグがネット―クションで売買されるなど、あまりにも強烈な“ニオイ”が付いてしまったセシルマクビー。今回のリブランディングはほとんどゼロからのブランド再生になりそうだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

「信州・松本 棚田ものがたり」に見る、ネーミングの妙

ソバ栽培などを手がけるかまくらや(長野県松本市)や味噌製造の石井味噌(同市)などは10日、松本市郊外の棚田の再生を通じて地域ブランド商品の販売などを始める。第1弾として地元の素材を使った味噌を11日か …

新時代の交通広告!? タイヤの跡が広告になる自転車

走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE(スタンプバイク)」が19日、東京都渋谷区の複合施設「渋谷ストリーム」の広場で報道陣に公開された。 携帯電話大手NTTドコモが開発。自転車に3Dプリンタ …

ネット炎上からブランドを守る保険? 東京海上の新サービス

東京海上日動火災保険は22日、飲食店の従業員などによる不適切な動画の投稿やパワハラ被害が報道された際に、企業のトラブル対応費用を補償する保険を4月から提供すると発表した。アルバイトの問題行為でインター …

SHIBUYA109、約40年親しまれてきたロゴマーク刷新、新ロゴは4月に設置

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは1月10日、SHIBUYA109ロゴマークを刷新すると発表した。新ロゴマーク設置の正式披露は4月28日を予定。SHIBUYA109の開業40周年を記念し、 …

「米大統領選」はパーソナル・ブランディングの見本市?

2020年米大統領選挙への出馬を表明しているマイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は今年の政治広告支出額で、先に選挙戦に参入していた資産家トム・ステイヤーらを抜き首位に立っている。 ブルームバーグ …

サイト内検索