セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

ボート参入の「レクサス」。陸の王者は海も制す?

投稿日:2019年10月2日 更新日:

画像引用:https://lexus.jp/models/ly/

トヨタ自動車は高級車ブランド「レクサス」で初めてとなるボートを10月30日から販売すると発表した。商品名は「LY650」で日米とカナダで同時発売する。日本での販売価格は4億5000万円の予定。ブランドを自動車から広げ、富裕層などに魅力を訴える。

トヨタのボート開発の技術とレクサスのデザイン力を融合させて開発した曲線的なデザインや高級感のある内装が特徴だ。サイズは全長が約20メートル、全幅は約5.8メートル。客室数は3部屋で、6人分のベッドが置ける。

トヨタは1997年からボートを開発・生産し、国内で約900隻を販売してきた。17年1月にLY650のコンセプトモデルを発表していた。

日本経済新聞 2019/9/20
トヨタ、富裕層向け「レクサスボート」 価格4億5000万円

2020年開催の東京オリンピックの会場がウォーターフロントであることから、にわかに注目を集めているのが船舶による海路での移動だ。東京の道路事情を考えればそれも当然で、渋滞する陸路をしり目に悠々と海路から会場入りする姿は人々の耳目を集めることは間違いなさそうだ。

そんな目論見があってかどうかは定かではないが、いよいよレクサスが海に進出する。自動車メーカーによるボート参入はすでにメルセデスが先行しているが、2016年に同社が発表した「Arrow460 Granturismo」は価格が約17億~19億円とも言われよほどのセレブでなければ手が出ない代物。一方で、レクサス「LY650」の販売価格は4億5千万円。これとて庶民にとっては高嶺の花だが、メルセデスに比べればまだ現実的と言えよう。
週末はレクサス・クルーザーに乗って東京湾で舟遊び――そんな光景が、富裕層のステータスになるのだろうか。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

いいちこ40年 記念麦焼酎発売へ

焼酎メーカーの三和酒類(宇佐市)は、麦焼酎「いいちこ」の発売40周年を記念し、40種類の原酒をブレンドした麦焼酎「iichiko 40」を4月上旬から全国の百貨店や酒店で発売する。 いいちこは、こうじ …

どこが新しい? フォルクスワーゲンの新ロゴマーク

画像引用:https://www.volkswagen.co.jp フォルクスワーゲン(Volkswagen)は9月9日、ドイツで開催したフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Mo …

“マイルドダンディ―” 京セラが提唱する新しい消費者像

次の時代の新たな男性像 (中略)「マイルドダンディー」とは、どんな男性なのか。 古き良き「ダンディー」には、ギラつき感や高級志向のイメージが伴うが、そういったものが重視されなくなり、質実をとる紳士像― …

ローソンがセルフレジによる無人化の実証実験を開始 フランチャイズに光が?

ローソンは29日、7月をめどに深夜時間帯の営業を無人化する実証実験を始めると発表した。コンビニエンスストア業界では人手不足が課題として、無人店舗が対策となるか検証する。 (中略) 実証実験は、全国の店 …

大手コンビニの相次ぐ「駅ナカ化」の背景 ブランド認知度向上作戦

駅ナカに“日本最小級”のローソンが続々とできている。いわゆる“駅ナカコンビニ”だけでなく、駅のホーム上や改札付近にも小さな店舗ができているのだ。最も小さな店舗は売り場面積が約6.6平方メートルで、“日 …

サイト内検索