セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

ファーウェイ騒動の裏にある、米中企業ブランド力のパワーバランス

投稿日:

ファーウェイの胡厚崑・輪番会長は18日(※1)、一部外国メディアを集めて会見し、日米豪などが安全保障上の懸念を理由に同社製品を締め出したことに、「(懸念には)証拠がない」と反論した。同社が中国政府の影響下にあるとの米国の疑念についても「(政府から)情報を出せと要求されたことはない」と否定した。

(中略)胡氏は、国内外で数百の通信事業者が華為の設備を使ってきたとし、「過去30年余りの間、大きなサイバーセキュリティー問題は一つもなかった」と主張。脅威を主張する米国で使われている華為の通信設備の数は「ほぼゼロ」だとし、「華為が安全でないという証拠は何なのか」と問いかけた。

(朝日新聞デジタル 2018年12月20日)

かつて「安かろう悪かろう」の代名詞だった中国製品だが、今や世界を席巻し、米国企業にさえ脅威を与えている。耳目をにぎわすファーウェイはその急先鋒で、スマホ市場ではサムスンに次ぐシェアを誇る超巨大企業。仮にファーウェイが国際的な競争力を持たない企業だったら米国もこのような手段には出なかったのではないか。

ちなみに世界の企業ブランド力ランキング(※2)で、ファーウェイはかのカルティエに次ぐ68位。パナソニックの76位という順位を見れば分かるように、すでにその権威は私たちが思っている以上の高みにある。騒動がどう着地するかは別として、中国企業のブランド力は世界のトップレベルに迫っているのは疑いようのない事実だ。

※1 2018年12月18日
※2 Interbrand社 Best Global Brands 2018 Ranking

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

ブラックフライデーとブランドの価値狂騒

【冷凍食品専門店「Picard(ピカール)」を展開するイオンサヴールは11月28日~12月1日、Picard 初の試みとなる「Picard ブラックフライデー2019」を開催する。 ワインにぴったりの …

Amazonが生鮮食品を強化、「男性ウケ」から「女性ウケ」へ

アマゾンジャパンは5月30日、「Amazonプライム」会員向けの即時配送サービス「Amazon Prime Now」で、スーパーマーケット「ライフ」の生鮮食品や総菜を取り扱うと発表した。年内に都内の一 …

富士フイルムが世に放つ「1億画素デジカメ」のインパクト

5月23日に富士フイルムが新製品となるデジタルカメラ「GFX100」を6月28日に発売すると発表したのだが、そのお値段が、なんと税抜きで122万5000円也。ミラーレスデジタルカメラは、高級化の一途を …

地域ブランドも選別の時代へ

東証1部上場の不動産業「東京楽天地」は、東京・浅草で運営する商業施設の「まるごとにっぽん」について、2020年11月で営業を終了すると発表しました。 2015年12月に開業した「まるごとにっぽん」は、 …

ジャパンサーチ 知的資源を一括検索できるサイト

政府が、全国の図書館や博物館などで所蔵する資料を一括検索できるポータルサイト、「ジャパンサーチ」の構築に乗り出す。国立国会図書館や国立公文書館など10機関がデータを提供し、一般向けの試験公開を近く始め …

サイト内検索