セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Branding Method

【要チェック】リブランディング4つの事例を紹介

投稿日:2017年6月13日 更新日:

リブランディング

ニュースを見ているとリブランディングという言葉を見る機会が多くあります。今回はリブランディングを進めている4つの企業を紹介します。

湖池屋

[blogcard url=”https://dentsu-ho.com/articles/5154″]

2017年2月に「KOIKEYA PRIDE POTATO」という新商品を発表した湖池屋。これは前年就任した新社長が進めたプロジェクトで従来とは意匠の異なるパッケージや商品名でこだわりを感じさせるものとなっています。
パッケージは原色を使用するのではなく白を基調にしたもので、ネーミングは、「プライド」と「フライド」をかけたものでダジャレもきかせています。湖池屋の誇りをかけてつくった本気のポテトチップスというコンセプトと、テレビCM内での女子高生の歌唱力が話題になり売上は好調。発売から5ヶ月で初年度年間目標の20億円に達成したことが発表されました。

ジーンズメイト

[blogcard url=”https://ryutsuu.biz/strategy/j060615.html”]

RIZAPグループ傘下入りをきっかけにをきっかけにリブランディングを進めているのがジーンズメイトです。ジーンズとのコーディネートを前提とした商品づくりや、各店舗にジーンズソムリエを常駐させるなど、よりジーンズにフォーカスしているのが特徴です。ロゴや看板を変更し新しいブランドのイメージをアピールしています。

かっぱ寿司

[blogcard url=”http://www.sankei.com/economy/news/170602/prl1706020161-n1.html”]

かっぱ寿司はその名の通り「かっぱ」をブランドのキャラクターとして、ロゴなどのブランド要素に使用してきましたが、「安っぽい」というネガティブなイメージを払拭するために「かっぱ」ではなくお皿をイメージしたものへとロゴを変更しました。それに伴いお店の看板の変更も進めています。またこれら以外にも大トロを定番商品にしたり、店舗の内装を変更したりと顧客離れを改善するためのさまざまな施策を進めています。

セシルマクビー

[blogcard url=”http://www.fashionsnap.com/news/2017-04-29/cecilmacbee-rebranding/”]

セシルマクビーといえば渋谷の109にも店舗がある「ギャル系」アパレルショップとして有名ですが、「ギャル」という言葉自体が今の若者にはうけなくなってきているようで、「モテ服No.1」という新しいコンセプトでリブランディングを進めています。店舗の内装を黒系から白へ、ターゲットの年齢をテスト的に変更し元に戻すなど、試行錯誤しながらのリブランディングとなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。リブランディングを行う理由に違いはあるものの、どの企業もブランドのイメージを大きく変えようとして実施しています。
変化をすることは新たな注目を集める一方、それまで築いてきたブランドをリセットしてしまうことにもなりかねません。見た目を変えるだけではなく、ブランドとしての在り方に芯を通して、顧客目線に立ったリブランディングが大切です。今後もこういったリブランディングのニュースについて注目していきたいと思います。

関連記事

社員をホンキにさせるブランド構築法

顧客から支持されるブランドになるには? 社員が自ら動き出すブランディングの手法をわかりやすく解説

モノやサービスが溢れ市場競争が厳しい時代において、自社の商品やサービスが価格競争に巻き込まれないためには、競合との明確な差別化や、優位性が必要不可欠です。そのため、自社のブランドを見直し、強いブランド …

景気回復の中、まだまだ売上高は低迷…今こそ経営戦略を見直すとき

景気が低景気が低迷していた2014年上半期から、徐々に回復してきた日本経済。 しかし、依然として売上高は横ばい傾向にあり、円安の打撃を受けている中小企業は多い状況が続いています。これまでのやり方を続け …

ブランド

ブランディングの基本が理解できる!!【BRANDINGLAB記事まとめ】

「ブランディングって何だろう?」と興味を持たれている方や、「ブランディングをそろそろ始めたい!」という方にお伝えしたいのは、まずブランディングの概要を理解することが大切だということ。今回はその手がかり …

企業のブランド資産活用を再確認 戦略フレーム「BSC」を使って資産利用を再検討      ~ ファミリーマートを事例に参照 ~

経営戦略を構想するフレームの一つに、BSCがあります。BSCはBalanced Score Card(バランスト・スコア・カード)の略称で、1990年代に一世を風靡した、フレームワークの一つです。主に …

2月14日はバレンタインデー

多様なニーズ飲み込むバレンタインチョコレート

女性から好きな男性に贈る習慣だったバレンタインチョコレートですが、いまや「友チョコ」「義理チョコ」「自分チョコ」「逆チョコ」とさまざまです。なぜバレンタインチョコが多様なニーズを飲み込むにいたったのか …

サイト内検索