セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

「食べる」日本伝統抹茶、世界へ発信!

投稿日:2019年6月7日 更新日:

日本伝統の抹茶が注目されている。最近はスイーツや和洋の料理にも合うため、「飲む」だけでなく「食べる」食材として活用が広がる。

今や「食べる抹茶」はデパ地下やコンビニでも欠かせない商品だ。国内の抹茶市場はここ5年で2倍に拡大、2018年には200億円を突破した。茶葉をまるごと食べられるため栄養価が高く、海外でも人気となっている。

(中略)

伊藤園によると、抹茶を「食べる」需要は5割を超えた。海外輸出分を含めた同社の抹茶取扱量は、18年の700トンから21年には1400トンへと倍増する見込みだ。

5月は茶摘みの季節。新芽を使った抹茶が今月末から初秋にかけて出回り始め、11月に本格シーズンを迎える。

日本経済新聞 2019/5/25
「飲んで食べて…抹茶人気広がる 訪日客もとりこ」

 

「食べる抹茶」といえばハーゲンダッツジャパン(東京・目黒)のアイスクリーム「グリーンティー」が代表的だ。1996年、日本で開発した。「バニラ」「ストロベリー」と並び常に売り上げトップ3に入る人気の味で、現在は欧米など世界各国で販売している。

抹茶は、やさしい緑色にクセになるほろ苦さ。日本で数百年以上の歴史をもつといわれる、伝統ある嗜好品だ。現代に入って、日本の抹茶文化は大きな変貌を遂げつづけてきたのであろう。茶席で供されるだけでなく、和菓子、洋菓子、主食などに抹茶の粉が練り込まれた「抹茶味」の食品が増えつづけている。

市場が拡大したのは、2020年の東京オリンピックが関連しているのではないだろうか。競技のことはもちろんだが、日本の食や文化についても、世界中から注目されている。日本伝統のブランドとして抹茶を世界に浸透させるために、さまざまなブランド戦略が展開され市場を賑わせたものだと思われる。さらなる拡大が見込まれる市場を、これからも注目していきたい。

 

はやま 紺(はやま こん)執筆
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 1級資格取得者 
紺デザイン ブランド・クリエイター
シンプルな思考で発想を転換、価値を伝えられないとあきらめていた起業家に価値の発掘、言語化、ビジュアル化を展開し課題解決をサポートしています。「世界観を形につながりたい人とつながるブランディング」を支援中。
http://kon-design.com/

関連記事

自販機が地域ブランディングに貢献する?

宮崎市にあるみやざきアートセンター付近に設置された自販機。一見するとどこにでもある自販機だが、さも当然のような顔で「鶏の炭火焼き」「冷や汁」が並んでいる。 自販機の中でも異様な存在感を放っているこちら …

酒は、百薬? 薬酒メーカーの養命酒が手がける、和のクラフトジン

養命酒製造は、今年3月に発売したクラフトジンカクテルの第2弾商品として「CRAFT GIN COCKTAIL ジンジャーとハーブのクラフトジンカクテル」を9月2日(月)より全国にて発売する。 近年の世 …

ビルから電車!外観は“鉄道ダイヤ” 企業資産とブランディングの意外な関係

西武ホールディングス(HD)は25日、東京・南池袋に完成した新本社ビル「ダイヤゲート池袋」を報道陣に公開した。これまで埼玉県所沢市にあった同社や子会社の本社を4月に新ビルに移し、グループの拠点として活 …

コメ「特A」過去最多 魚沼コシも返り咲き 18年産食味

日本穀物検定協会(東京・中央)が27日発表した食味ランキングで、2018年産米は最高位の「特A」が過去最多となった。出品全体の3分の1を占め、ブランド米競争に拍車がかかっている。新潟県魚沼産コシヒカリ …

札幌不動産店での爆発事故に見る、ブランドの影響

札幌市豊平区で16日夜、42人が重軽傷を負った爆発事故で、発生元とされる不動産店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」の佐藤大生社長は18日、記者会見し、2日後の店の改装に備え、未使用の消臭ス …

サイト内検索