セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

メルカリのブランド拡張によるシナジー効果を考察  ーメルペイが狙うBNPL市場 そのブランド戦略と狙い【後編】

投稿日:2021年12月20日 更新日:

前編では、メルカリ社の事業ブランドのPPMについて検討してみました。後編では、別の観点で内容を確認していきたいと思います。

メルカリの事業領域について、別のフレームワークで検証してみます。整理に用いるフレームワークは、事業の競争優位性を分析するコトラーの競争地位4類型です。

その結果、メルカリ社の事業ブランドの競争地位は下記の通りになりました。

まず、ここから推定できることは、資源量が多く独自性が低い事業にテコ入れすることで、現況のチャレンジャーという立場からリーダーという立場に引き上げ、業界シェアを拡大させることが、最も効率的な投資配分になり得るということです。

電子決済サービスは、現金に代わって電子上での決済サービスを提供するということで、現金に対する代替性があります。

ただ、電子決済サービス自体は技術力があればどの会社でも実現可能なものであるため、競合他社に対しての独自性が低く、絶対的な競争力の源泉とはなりませんし、競争優位性を確保できません。

そのため、電子決済サービスそのものだけでなく、そのサービスの利用方法が競合他社に対する競争要因となります。

 > 続きを読む 

関連記事

gu

GU成功の裏にはSNS活用が!?

スマートフォンの普及により、企業と顧客とのコミュニケーションツールとしてSNSが活用されています。今回は、SNSの活用例として国内店舗数が300を超え、成長を続けているカジュアルファッションブランド「 …

印刷会社が進むべき16の事業領域~アフターコロナ時代を見据えて~

今回は印刷業界について取り上げます。印刷業界は構造的な低迷もありますが、今回のコロナショックにより大きな変革の波にさらされようとしています。その変革の波をとらえ、印刷会社がどう変わっていくべきなのか、 …

日本を代表する印刷会社が「印刷」の二文字を外した意味

引用元 「印刷会社」から「世界中の課題を突破する会社」へ! 社名に込められた新たなブランド・アイデンティティとは? 2023年10月1日。大日本印刷株式会社(通称:DNP)と並び、日本の印刷会社の二大 …

【特別寄稿】『ミッキーの家』に11時間待ち?!

東京ディズニーランドの「ミッキーの家とミート・ミッキー」で11時間待ちという驚きの記録が生まれたそうですね。 キャラクターが生まれて90周年という記念すべき日ではありましたが、特別のイベントもなく、平 …

マクドナルドとモスバーガー

マクドナルドとモスバーガーの比較から見るブランドにおけるポジショニングとは?

モスバーガーHPより マクドナルドHPより   ポジショニングはフィリップ・コトラーが提唱したマーケティング手法であるSTPマーケティング(「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショ …

サイト内検索