セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

“ブランド模倣者”がオリジナルを超える日

投稿日:2019年12月27日 更新日:

生活雑貨を販売する「無印良品」の運営元「良品計画」に対して、無印良品そっくりの店舗を持つ中国企業「北京棉田紡績品有限公司」が商標権を巡って起こしていた裁判で二審の北京市高級人民法院は原告側の訴えを認め、良品計画に63万元(約970万円)の支払いなどを命じた。

「中国では、北京棉田紡績品有限公司が綿製品で“無印良品”の商標権を保有しています。そのため、良品計画は中国進出に際して対象商品を”MUJI”の商標で販売してきましたが、14〜15年に対象の一部商品を誤って“無印良品”のまま販売してしまったという。これに北京棉田紡績品有限公司は商標権を侵害されたとして提訴し、17年の一審では原告側の訴えが認められ良品計画は控訴していましたが、結局は二審も同様の判決が下されることになりました」(社会部記者)

なお、中国の裁判は二審制となっているため、これで良品計画の敗訴が決定。同社はすでに賠償金を支払ったという。

Asagei.Biz 2019/12/18
パクったもん勝ち?「無印良品」商標訴訟“敗訴”で当の中国でも批判が

“盗用した側”が、“盗用された側”を権利侵害で訴える――盗っ人猛々しいとは正にこのことだ。

しかし、近年急伸する中国~アジア企業において“日本的なもの”を模倣するスタイルは常套手段になっているし、それらすべてを単なる「パクり」の一言で唾棄していては日本だけが時代に取り残されてしまう。なぜならそれらは世界市場において、“オリジナル”として消費されているからだ。

例えば、中国の雑貨チェーン「名創優品(メイソウ)」はその最たるもの。ユニクロと見間違えそうなロゴマークにつられて入った店内には無印良品やダイソーを思わせる生活雑貨や文具が並ぶ。ただ、「商品の品質が高い」という点で、従来の模倣者とは一線を画す。

“日本らしさ”が価値となる時代に、オリジナルの日本企業(ブランド)が、その価値をいかに高めるか、守れるか――ブランド・マネジメントの考え方がより一層求められそうだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

ロゴマークはスマホで自作する時代?

起業、新規事業、副業(複業)——。 働き方や稼ぎ方、生き方が一様でなくなってくる時代だからこそ、所属する起業以外の名刺やロゴが必要な機会は増えている。 プロトタイピング的に新しいサービスをつくってみた …

昭和レトロの横丁文化 令和時代のリアルマーケティング

品川シーズンテラスから、「品川横丁テラス2019」が、2019年7月16日(火)〜19日(金)に開催になります。 「品川横丁テラス2019」は、赤提灯がぶら下がる、どこか懐かしいレトロ感ただよう&#8 …

御朱印に続く、新たな歴史ブーム。御城印の世界

岐阜県土岐市妻木町の町民らでつくる「妻木城址(し)の会」(黒田正直会長)は、妻木城跡(同町)の「御城印」を作り、1日から授与を始めた。妻木城は土岐明智氏とつながりのある妻木氏が戦国時代に築いたとされる …

全県民に「翔んで埼玉」鑑賞を 大ヒット映画、映画館のない秩父で特別上映会 23日、東映の協力で開催

秩父市は8日、同市熊木町の秩父宮記念市民会館大ホールフォレスタで23日午後2時から、全国で異例の大ヒットを記録している映画「翔(と)んで埼玉」の特別上映会(東映主催)を開催すると発表した。現在公開中の …

no image

JALが「羽田-福岡線」を拡張 進化し続ける街「福岡市」に大注目

日本航空(JAL/JL、9201)は4月4日、エアバスA350-900型機を9月1日から羽田-福岡線に就航させると発表した。これまでも9月に運航を開始することは公表していたが、就航日を明らかにしたのは …

サイト内検索