セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

吉野家、ぬぐい切れぬ「9年ぶり赤字転落」懸念

投稿日:2019年2月1日 更新日:

“創業120周年の牛丼チェーン吉野家を傘下に持つ吉野家ホールディングスが業績不振に苦しんでいる。同社は1月10日、2018年度の第3四半期(2018年3~11月期)決算を発表した。売上高が1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、本業の儲けを示す営業損益は5.6億円の赤字(前期は25.9億円の黒字)に転落した。

同社にとって第3四半期を終えて営業赤字となるのは、4.7億円の営業赤字だった2009年度以来で、実に9期ぶりだ。2009年度は通期でも8.9億円の営業赤字となっている。”

(2019年1月16 日 AERA dot.)

かつて吉野屋といえば牛丼の代名詞であり、デフレ時代の外食を象徴するアイコンだった。「牛丼と言えば吉野家」というブランドが確立されていたと言える。それが、いまや後発の「すき屋」「松屋」の後塵を拝するポジションに。「ちょい飲み」だったり、やたらと増えた変化球系メニューだったり、人件費が上がる中での競争はなかなか大変なようだ。

ちなみに、業界2位の「松屋」は、もともとは吉野屋の味にほれこんだ初代社長が立ち上げた、今でいうところの“インスパイア系”のはしり。松屋からしてみれば本家越えを果たしたことになる。

栄枯盛衰は世の常とはいえ、若き日の空腹を“吉牛”で満たしてきた世代としては吉野屋ブランドの復権を期待したい。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

キラキラネームの改名 名前の意義

(赤池肇氏のtwitterより) 「王子様(おうじさま)」と名付けられた山梨県の高校3年の男性(18)が、自らの名前は「恥ずかしい」として甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、認められた。 新しい名 …

地方自治体のPR動画も、“2.5次元”の時代?

岡山市は5日、市出身のタレント桜井日奈子さんを起用したPR動画集「鬼カワイイ岡山市」新シリーズの再生回数が10月12日の公開から21日目で100万回を突破したと発表した。桜井さん本人のシーンに加えて、 …

10年で撤退。「フォーエバー21」はなぜ失敗したのか?

米ファストファッション大手フォーエバー21の日本法人は25日、日本国内の全14店舗を10月末で閉店すると発表した。オンラインストアも閉鎖する予定で日本事業からの撤退となる。「売り上げ不振で数年間、赤字 …

次世代スナックの傾向? 湖池屋の手が汚れない「ONE HAND」シリーズ

株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:佐藤章)は、手を汚さずに食べることができる“ONE HAND(ワンハンド)”形態を採用した新スタイルスナック「ONE HAND(ワンハンド)」シリーズを刷新し、「ワ …

温泉街に巨大ペヤング 狙いはSNS、苦い過去も教訓?

パクチー味や通常の4倍盛りといった奇抜な新商品が次々登場する即席麺「ペヤング」シリーズ。インターネットでの話題の広がりを意識した製造・販売元「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)の戦略がウケている。2014 …

サイト内検索