セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

世界遺産で街おこし 大阪府堺市の地域活性化プロジェクト

投稿日:2019年7月30日 更新日:

大阪初の世界遺産として盛り上がりを見せる「百舌鳥・古市古墳群」。そんななか、古墳の魅力を楽しむために増えているのが古墳グッズのイベント。7月17日から、「堺タカシマヤ」(大阪府堺市)で『古墳祭り in 堺タカシマヤ』がスタートした。

古墳とハニワをモチーフとした文房具やアクセなどの雑貨、プリンやお弁当などの食物販が約200種も並ぶ同イベントは、堺のカフェ「紙カフェ」の松永友美さんによるイベントだ。2018年5月から始めて、早くも5回目となる。

「6月にも同じ場所でおこなったのですが、やはり違いますね。世界遺産になったから、買うつもりで皆さま来ていただいてます。古墳がかわいいからとお越しくださる方、また世界遺産の記念に買いに来られる方と裾野が広がっています」と、松永さんは話す。

(中略)

ほかにも、すでに「東急ハンズ梅田店」では古墳好きにとっては定番イベント『古墳にコーフン!』(〜7月25日まで)が開催されているほか、堺の観光スポット「さかい利晶の杜」の『にぎわいマルシェ~古墳を楽しもう!~』が7月28日に、「阪急うめだ本店」では『古墳ハニワフェス』が7月31日〜8月6日におこなわれるなど、大阪での古墳グッズ・イベントがますます増えそうだ。

Lmaga.jp 2019/7/18
古墳グッズ・イベント、大阪で次々と開催

2019年7月6日、大阪堺市付近に点在する「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産として登録された。堺市では以前から古墳に関するイベントが多数行われているが、登録後初の古墳祭り in 堺タカシマヤでは「世界遺産になったから来た」という来訪者が多かったという。予約一カ月待ちの「はにわプリン」(海ごこち)、2017年の堺W-1グランプリを獲った「古墳焼」(宝泉菓子舗)など人気商品も多い。地域の活性化への強い追い風だ。

しかし、もう少し踏み込んで考えれば「集客を収益に還元すること」が重要だ。観光資源を活用したイベントが盛り上がっても、実際には既存の店舗や商品の購買へつながらないこともある。命運を左右する要因は「イベントと店舗や商品の間にストーリー性があるか」だろう。イベントと既存の店舗や商品との間にストーリー性があれば、イベントの来場者の購買意欲が喚起されやすい。

一過性のイベントを開催するにせよ、既存店舗との関係を意識したプランニングが必要だ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

訪日中国人を呼び戻す サンドラッグ銀座一等地の進出!

東京・銀座中央通りには、数多くの高級ブランド店や複合商業施設「GINZA SIX」が店を構える。この地に、東京西部を地盤とするドラッグストア大手のサンドラッグが「サンドラッグ銀座6丁目店」を1月19日 …

犬山市がフリースピーチ制度を導入 米国流のアプローチで地域創生

なり手不足や投票率の低下など数々の課題に直面する地方議会。そうした現状に風穴を開ける取り組みが愛知県犬山市議会で進んでいる。ガラガラだった傍聴席が埋まり、16年間放置されていた市環境基本計画の改定にも …

家系ラーメンに見る、ブランド管理の難しさ

横浜家系ラーメン。1974年創業の「吉村家」(当時は新杉田駅近く)を源流とし、その弟子や孫弟子を中心に神奈川県を中心に広がっていった豚骨醤油ラーメンだ。 屋号に「○○家」という店名が多かったことからフ …

酒は、百薬? 薬酒メーカーの養命酒が手がける、和のクラフトジン

養命酒製造は、今年3月に発売したクラフトジンカクテルの第2弾商品として「CRAFT GIN COCKTAIL ジンジャーとハーブのクラフトジンカクテル」を9月2日(月)より全国にて発売する。 近年の世 …

御朱印に続く、新たな歴史ブーム。御城印の世界

岐阜県土岐市妻木町の町民らでつくる「妻木城址(し)の会」(黒田正直会長)は、妻木城跡(同町)の「御城印」を作り、1日から授与を始めた。妻木城は土岐明智氏とつながりのある妻木氏が戦国時代に築いたとされる …

サイト内検索