セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

JAZZとは? 「ブルーノート」のブランドステートメント

投稿日:2019年8月14日 更新日:

数々の傑作を世に送り出し、世界中の音楽ファンを魅了し続けるジャズレーベル「ブルーノート・レコード」設立80周年を記念して製作されたドキュメンタリー「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」が、9月6日公開される。

「ブルーノート・レコード」は、第2次世界大戦前夜のナチス統治下にあったドイツからアメリカに移住したアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフというジャズファンにより、1939年のニューヨークで立ち上げられた。アーティスト主導の録音体制を敷き、妥協することなく理想を求めるライオンとウルフの理念は、ジャズだけでなくアート全般、ヒップホップなど、ブルーノートの歴史に脈々と受け継がれてきた。

映画.com 2019/7/29
レーベル設立80周年ドキュメンタリー「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」9月6日公開

「ポリシーは、クソみたいなレコードを出さないこと」とは米国の老舗ジャズレーベル「ブルーノート」の社長兼音楽プロデューサー、ベース奏者であるドン・ウォズことドナルド・フェイゲンソンの言葉だ。品のない言い回しだがブルーノート「ブランド」にしてみれば、この“ヒップ”なイシューはひとつのステートメントになるだろうか。

80周年を迎えたブルーノートは「ジャズレーベル」として知られているが、近年のラインナップはおよそ私たちがイメージする「ジャズ」の範疇に到底おさまらない広がりを見せる。

ロバート・グラスパーの一部のレコードはヒップホップに近いし、英国のゴーゴー・ペンギンのサウンドはエレクトロニカに近接。また、日本でも人気のノラ・ジョーンズも、ここ10年の音楽性は“フォーク・ロック”と呼ぶ方がしっくりくる。

ブルーノートが今日もなお新しいファンを獲得し続けている理由はステレオタイプのジャズを逸脱しようとする明確な意志にあるように思うのだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

ロゴ変更。ネット黎明期のアイコン米「Yahoo!」の現在地

米Verizon傘下のYahoo!は9月24日(現地時間)、企業ロゴの新デザインを発表した。2013年9月以来、6年ぶりのデザイン変更だ。なお、日本のYahoo Japanは資本的に無関係であり、ロゴ …

北海道の雄・セイコーマートにみる、ローカルチェーンの地元密着戦略

サービス産業生産性協議会の過去10回の顧客満足度調査で、北海道のセイコーマートはコンビニ部門1位を7回獲得している。消費者がコンビニに24時間営業と一律のオペレーションを熱望しているのだとすれば、こん …

キーワードは希少性―ステーキ丼店「佰食屋」のブランド戦略

京都の住宅街の一角、わずか10坪の店舗で、夫婦で始めた国産牛ステーキ丼専門店が注目を浴びています。店名は「佰食屋」(ひゃくしょくや)。広告を一切打たず、100食を売ったら閉店、ランチ営業のみという飲食 …

オーディオ御三家ブランドの盛衰 パイオニア上場廃止

パイオニアは27日、東京証券取引所第1部で取引される株式が上場廃止となった。1938年に創業して約80年。老舗の音響機器メーカーとして多くの人々に親しまれたが、2000年代に入って経営が悪化し、株式市 …

「65型」が15万円台。大型テレビもアンチブランドの時代?

アイリスオーヤマは今月、テレビ事業に本格参入する。10月には、昨年からホームセンター向けにテスト販売する独自ブランド「LUCA(ルカ)」シリーズに、家電量販店向けに画質と音質を向上させた2モデルを追加 …

サイト内検索