セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

“不買騒動”で証明された崎陽軒ブランドへのリスペクト

投稿日:2019年9月13日 更新日:

NHKから国民を守る党の立花孝志党首は19日、東京・麹町のTOKYO MX前で、同局番組「5時に夢中!」でタレントのマツコ・デラックスさんから批判されたことに対する抗議活動を行った。番組のスポンサーである崎陽軒への「不買運動」に言及したことについては謝罪した。

立花氏は「MXは公平・中立に放送しないといけないという放送法4条に違反している」と主張。これに対する同局の見解を求め、回答が得られるまで毎週月曜の訪問を続けるとした。一方で「いじめになるので、マツコさんへの個人的な攻撃は控える」とした。

立花氏は「シウマイ」で有名な崎陽軒に対し不買を宣言していたが、「ごめんなさいと言いたい。実害があれば、言ってくれれば対応したい」と話した。

産経新聞 2019/8/19
N国・立花党首がMX前で抗議活動 崎陽軒には「ごめんなさい」

N国党議員によるマツコ・デラックスへのクレームから飛び火した「崎陽軒バッシング(?)」は、結果的に崎陽軒というブランドがいかに多くの人々から愛されているかを白日の下にさらす結果となった。

“シウマイ”の代名詞ともいうべき存在の崎陽軒は、1908年(明治41年)に創業した老舗食品メーカー。110年の歩みは、3代、4代と代を重ねて受け継がれてきた消費者からの信頼の歴史であり、1食品の枠にとどまらない「食文化」にまで昇華されていることの証左だ。あるいは、「崎陽軒日本人のソウルフードとして定着している」と言えるかもしれない。

ちなみに、この騒動を受けて崎陽軒のシウマイ弁当は軒並み売り切れ状態に。災い転じて福と為すとは正にこのことだろう。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

新時代の交通広告!? タイヤの跡が広告になる自転車

走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE(スタンプバイク)」が19日、東京都渋谷区の複合施設「渋谷ストリーム」の広場で報道陣に公開された。 携帯電話大手NTTドコモが開発。自転車に3Dプリンタ …

コラボレーション×コラボレーションの二乗のシナジー効果

BREWBASEとフリークスストアのコラボレーション企画が始動しています。 今回のコラボレーション企画では、オリジナルビール「FREAKS」が登場。 同商品は、アツい夏にぴったりの爽やかでドリンカブル …

伊勢丹で最先端シューズを導入 百貨店の「冬の時代」を乗り越える

伊勢丹新宿店で、店頭で客の足型を測定し、靴の一部を3Dプリンターで造形するサービスが始まった。システムを開発したのは、デンマークの靴メーカー、ECCO(エコー)。測定から造形まで1時間で完了し、その場 …

インバウンド勝ち組、高山市の“まじめ”な取り組み

「プライベートの訪日は3回目。ヒダが『日本のアネックス(奥座敷)』と言われているのは本当かい? SNS(交流サイト)にはドイツの世界遺産『ライン渓谷』にも負けない景観とあったので楽しみ」と、ドイツから …

大阪王将の攻勢に見る、「色」の力

(前略) 中華料理店のイメージカラーに、新たな流れが起ころうとしている。大手チェーン店の「大阪王将」が、「赤・黒」を基調としていた看板の色を「黄色」に改装しているのだ。運営元の「イートアンド株式会社」 …

サイト内検索