X

Amazonが生鮮食品を強化、「男性ウケ」から「女性ウケ」へ

アマゾンジャパンは5月30日、「Amazonプライム」会員向けの即時配送サービス「Amazon Prime Now」で、スーパーマーケット「ライフ」の生鮮食品や総菜を取り扱うと発表した。年内に都内の一部地域で始める予定。

利用者がAmazonのサイト上で注文すると、ライフの実店舗で商品を用意し、Amazonの配送員が最短2時間で届ける。都内の対象エリア、配送料などは未定。

アマゾンジャパンは品ぞろえの強化、ライフコーポレーション(ライフ運営元)は新規顧客の獲得が狙い。

IT media NEWS 2019/5/30
アマゾン、スーパー「ライフ」から生鮮食品を配送 Prime Nowの品ぞろえ強化

今や生鮮食品さえもネットで手に入れる時代だ。この「ネットスーパー」というジャンルにおいてもAmazonの存在感は大きく、推定500億円(※)という圧巻の売上高で国内トップに君臨している。

とはいえ、Amazonと聞けば日用品や家電製品をイメージする人が多く、消費者は男性が過半数を占める状態だ。ゆえに今回のスーパーとの提携は、生鮮食品の品揃えを増やすことで女性ユーザーを取り込むことが狙いなのだろう。生鮮食品を多く取り扱うためには、店舗の協力が必須となる。

従来のAmazonは店舗を持たないことから、おそらく期限が迫った生鮮食品は処分せざるを得ず、おそらく品揃えに限度があったはずだ。対して、同じく大手ネットスーパーでもリアル店舗を持つイオンやイトーヨーカドーは、在庫管理に柔軟性があるため品揃えを多めに設定しても問題ないと思われる。ネットで売れずとも、店舗で安売りすれば解決するからだ。

もしAmazonにスーパー並みの食品数がラインナップされたとしたら、総合通販サイトとしての地位はより盤石なものになるだろう。

※ 2017年度 食品通販売上高ランキング|日本流通産業新聞
https://www.bci.co.jp/nichiryu/feature/831

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

Categories: 話題の事例
sc: