カレーメシ
- ブランド名
国民食の一つ、カレーを手軽に食べられると人気の即席カップライスが「カレーメシ」です。そもそもカレーメシが登場する前は「即席カップライス」という市場すらありませんでしたが、いまや日清食品を代表する商品のひとつへと成長を遂げています。しかし過去には、前身である商品が「イメージと違う」とクレームに近い声が届いたという過去も。カレーメシが大躍進を果たせた理由の一つは、新しい概念の創造に挑戦する、ネーミングの戦略にありました。
≪注意書き≫本記事は各ライターによる情報収集によって作成されているため、主観や意見、事実と異なる文言が含まれている可能性をあることをご了承ください。
背景
2013年9月、「日清カップカレーライス」が登場しました。カレールーとご飯、具材が入った容器に水を入れてレンジで加熱するだけで本格カレーができるという手軽さが売りで売上も好調。しかし「ルーとご飯が混ざっているので、これはカレーライスじゃない」という意見も届いていました。
戦略意図
消費者のイメージと商品の間にギャップがあることを重く見た日清は、従来のカレーライスとは異なる、新しいジャンルの商品であることを伝えるため、ネーミングの変更を決断します。発売からたった半年余り、2014年4月に「日清カレーメシ」として登場しました。カレーライスではない新しいカレーの形を、ネーミングを通して消費者に提示したのです。
表現意図
あくまでカレーであることは分かりやすく、しかし同時に「カレーライスとは違う」違和感や新しさを感じさせたい。そんな意図が込められたのが「カレーメシ」です。このシンプルなネーミングによって、「なんだか分からないけど面白い」と消費者の興味を掻き立てることも狙っています。
まとめ
ネーミングだけでなく、ブランドコミュニケーション全体で「理解不能な新しさ」をコンセプトに据えて謎のゆるキャラが登場するユニークなCMなどの広告を展開し、「ぶっ飛んでる」などネット上で反響を呼ぶことに成功しました。なんと前身の「カップカレーライス」と比較して、売上は17倍にまで跳ね上がり、ネーミングの戦略は大成功を収めました。